蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
おやじはニーチェ 認知症の父と過ごした436日
|
著者名 |
高橋 秀実/著
|
著者名ヨミ |
タカハシ,ヒデミネ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2023.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 008817082 | 916/タ/ | 一般図書 | 医療・健康 | | 貸出中 |
× |
2 |
高川 | 008888554 | 916/タ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
3 |
蛍池 | 008760910 | 916/タ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000866196 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
おやじはニーチェ 認知症の父と過ごした436日 |
書名ヨミ |
オヤジ ワ ニーチェ |
副書名 |
認知症の父と過ごした436日 |
副書名ヨミ |
ニンチショウ ノ チチ ト スゴシタ ヨンヒャクサンジュウロクニチ |
著者名 |
高橋 秀実/著
|
著者名ヨミ |
タカハシ,ヒデミネ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2023.1 |
ページ数 |
286p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-10-473807-6 |
ISBN |
978-4-10-473807-6 |
分類記号 |
916
|
内容紹介 |
失敗を忘れるから夢や希望も抱けるし、忘れるから現在を感じられる-。哲学者の言葉の数々に救われながら、認知症の父と向き合った介護の記録。『小説新潮』連載を加筆修正。 |
著者紹介 |
横浜市生まれ。東京外国語大学モンゴル語学科卒業。ノンフィクション作家。「ご先祖様はどちら様」で小林秀雄賞、「弱くても勝てます」でミズノスポーツライター賞優秀賞受賞。 |
件名1 |
認知症-闘病記
|
(他の紹介)内容紹介 |
天然分布の状況から各地の栽培・育種、利用にいたる歩みを、弥生時代から今日までの人間の営みの中でとらえなおす。秋田杉・北山杉・吉野杉をはじめとする産地形成の経緯、藩による林業の育成と禁制、戦争や災害による荒廃におよぶ。 |
(他の紹介)目次 |
序章 杉の文化史への誘い 第1章 杉の生態 第2章 日本文化形成期の杉 第3章 近世の領主と杉 第4章 杉植林の進展とその背景 |
(他の紹介)著者紹介 |
有岡 利幸 1937年、岡山県に生まれる。1956年から1993年まで大阪営林局で国有林における森林の育成・経営計画業務などに従事。1993〜2003年3月まで近畿大学総務部総務課に勤務。2003年より(財)水利科学研究所客員研究員。1993年第38回林業技術賞受賞。著書に『松と日本人』(人文書院、1993、第47回毎日出版文化賞受賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ