蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
顔に魅せられた人生 特殊メイクから現代アートへ
|
著者名 |
辻 一弘/著
|
著者名ヨミ |
ツジ,カズヒロ |
出版者 |
宝島社
|
出版年月 |
2018.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 007753684 | 778.4/ツ/ | 一般図書 | 山田ライブ | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000455609 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
顔に魅せられた人生 特殊メイクから現代アートへ |
書名ヨミ |
カオ ニ ミセラレタ ジンセイ |
副書名 |
特殊メイクから現代アートへ |
副書名ヨミ |
トクシュ メイク カラ ゲンダイ アート エ |
著者名 |
辻 一弘/著
福原 顕志/構成
|
著者名ヨミ |
ツジ,カズヒロ フクハラ,ケンシ |
出版者 |
宝島社
|
出版年月 |
2018.7 |
ページ数 |
251p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-8002-8476-1 |
ISBN |
978-4-8002-8476-1 |
分類記号 |
778.4
|
内容紹介 |
特殊メイクという日本に先人がいない世界で、言葉も技術もすべて独学で身につけ、「一生に一度の夢の仕事」に挑み続けた辻一弘。現代アーティストへ転身を決意した裏にある“人生観”を語り明かす。 |
著者紹介 |
1969年京都府生まれ。特殊メイクアップアーティストとしてハリウッド映画制作に携わる。現代アートの道へ転身。アカデミー賞メイクアップ&ヘアスタイリング賞を日本人として初めて受賞。 |
件名1 |
映画技術
|
(他の紹介)内容紹介 |
日本陸軍の最後の日々を26人の大将の事績とともに記したシリーズ完結作。建軍以来の陸軍史をひもとき、大将の座に着くことなく軍歴を終えた軍人も併せて論じた。リーダーの器量とは。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 太平洋戦争への道(岡村寧次―徹底抗戦から「承詔必謹」へ 土肥原賢二―「謀略屋」の汚名をかぶって ほか) 第2章 緒戦の連勝と米軍の反攻(後宮淳―東条の選んだ高級参謀次長 山下奉文―比島で刑死した「マレーの虎」 ほか) 第3章 落日の戦いのなかで(安藤利吉―最後の台湾総督 山脇正隆―ポーランド建国功労章を受章 ほか) 第4章 戦没した将軍たち(前田利為―ボルネオで「陣没」した加賀の殿様 塚田攻―陸軍随一の精神家 ほか) 最終章 大将を逸した軍人たち |
(他の紹介)著者紹介 |
半藤 一利 1930年東京都生まれ。東京大学文学部卒。『文藝春秋』編集長、文藝春秋専務取締役などを歴任。新田次郎文学賞、山本七平賞などを受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 横山 恵一 1932年東京都生まれ。東京教育大学文学部卒。『歴史と人物』編集長、中央公論社取締役、(株)コーエー常勤監査役などを歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 秦 郁彦 1932年山口県生まれ。東京大学法学部卒。拓殖大学、千葉大学、日本大学の各教授を経て、現在、日本大学講師。法学博士。菊池寛賞などを受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 原 剛 1937年香川県生まれ。防衛大学校卒、陸上自衛隊入隊。陸上自衛隊幹部候補生学校教官、防衛研究所戦史部主任研究官などを経て、現在、軍事史学会副会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ