蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
オムツがとれない日本の医療 現役医師が政治家になった理由
|
著者名 |
土田 ひろかず/著
|
著者名ヨミ |
ツチダ,ヒロカズ |
出版者 |
総合法令出版
|
出版年月 |
2010.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 006452502 | 498.1/ツ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000126047 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
オムツがとれない日本の医療 現役医師が政治家になった理由 |
書名ヨミ |
オムツ ガ トレナイ ニホン ノ イリョウ |
副書名 |
現役医師が政治家になった理由 |
副書名ヨミ |
ゲンエキ イシ ガ セイジカ ニ ナッタ リユウ |
著者名 |
土田 ひろかず/著
やく みつる/マンガ
|
著者名ヨミ |
ツチダ,ヒロカズ ヤク,ミツル |
出版者 |
総合法令出版
|
出版年月 |
2010.2 |
ページ数 |
269p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-86280-194-4 |
ISBN |
978-4-86280-194-4 |
分類記号 |
498.13
|
内容紹介 |
ベッド数から看護師の数までを決める、過剰なまでの官僚統制により崩壊に近づく医療制度。「赤ちゃん体質」から抜け出せない医療界の実態を明らかにし、新しい医療改革の処方箋を提言する。漫画家・やくみつるとの対談も収録。 |
件名1 |
医療制度
|
件名2 |
医療-日本
|
(他の紹介)目次 |
第1章 病院から医師がいなくなる?―国際的名声とは裏腹にお粗末な病院の内部事情 第2章 病院のベッドは勝手に増やせない―がんじがらめの医療行政 第3章 夜逃げする歯科医―安すぎる医療費をめぐる悲劇 第4章 医療事故はなぜ起こる―揺らぐ医師と患者の信頼関係 第5章 看護師不足を加速させる看護体制と社会保障―限界に来ているその場しのぎの対応 第6章 「医療」から「医業」へ―ほとんどの病院は赤字経営 第7章 「白い巨塔」の今昔―変わった部分、変わらない部分 第8章 医者・病院との付き合い方―日本の医療再生をめざして |
(他の紹介)著者紹介 |
土田 ひろかず 医師・フジ虎ノ門整形外科院長、参議院議員(民主党所属)。1949年石川県に生まれ、静岡県(小山町、御殿場市)で育つ。1979年関西医科大学医学部を卒業後、東京・虎の門病院に整形外科医として勤務。1982年、御殿場市でフジ虎ノ門整形外科病院を開業。整形外科専門医、リウマチ専門医として日々の診療活動を行う。また、財団法人日中人事交流援護会の理事長として、80数名の中国人留学生や静岡県内の高校生の中国研修をサポートする(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) やく みつる 1959年東京生まれ。早稲田大学商学部卒業。出版社に勤務後、漫画家としてデビュー。各誌で漫画の連載多数。近年はテレビ番組のコメンテーターとしても活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ