蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
日本霊異記の世界 説話の森を歩く 角川選書 457
|
著者名 |
三浦 佑之/著
|
著者名ヨミ |
ミウラ,スケユキ |
出版者 |
角川学芸出版
|
出版年月 |
2010.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東豊中 | 006433437 | 913.3/ミ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000125600 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本霊異記の世界 説話の森を歩く 角川選書 457 |
書名ヨミ |
ニホン リョウイキ ノ セカイ(カドカワ センショ) |
副書名 |
説話の森を歩く |
副書名ヨミ |
セツワ ノ モリ オ アルク |
著者名 |
三浦 佑之/著
|
著者名ヨミ |
ミウラ,スケユキ |
出版者 |
角川学芸出版
|
出版年月 |
2010.2 |
ページ数 |
252p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-04-703457-0 |
ISBN |
978-4-04-703457-0 |
分類記号 |
913.37
|
内容紹介 |
仏教説話集でありながら、大きなエネルギーに満ちている「日本霊異記」。「トリック・スター」「小さ子」「強力の女」「神婚説話」など多彩な霊異記説話を、現代語訳を駆使して自在に読み解く。 |
著者紹介 |
1946年三重県生まれ。成城大学大学院博士課程修了。古代文学、伝承文学研究専攻。立正大学教授。「口語訳古事記」で角川財団学芸賞を受賞。ほかの著書に「平城京の家族たち」など。 |
件名1 |
日本霊異記
|
(他の紹介)内容紹介 |
『日本霊異記』は仏教説話集であるが、大きなエネルギーに満ち、律令制によって社会が変動する時代を人がどのように生きたのか、なまなましい姿を活写してまるで現代社会を映すようにリアリティをもって語りかけてくる。神話的な話もあるが、霊異記以前にはみられない話も多く、昔話につながる源流ともなっている。「トリック・スター」「小さ子」「強力の女」「神婚説話」など多彩な霊異記説話を、現代語訳を駆使して自在に読み解く。 |
(他の紹介)目次 |
第1講 小さ子とトリック・スター 第2講 一寸法師の源流 第3講 力持ちの女 第4講 神婚神話のゆくえ 第5講 恩返しの発生 第6講 盗みという罪悪 第7講 悩ましき邪淫 第8講 行基の奇行 第9講 語られる女たち 第10講 あの世からもどった人、地獄を語る人びと |
(他の紹介)著者紹介 |
三浦 佑之 1946年三重県生まれ。成城大学大学院博士課程修了。古代文学、伝承文学研究専攻。千葉大学教授を経て立正大学教授。2003年『口語訳古事記』(文藝春秋)で第一回角川財団学芸賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ