蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
この1冊でまるごとわかる人工知能&IoTビジネス 2018-19 日経BPムック
|
著者名 |
日経クロストレンド/編
|
著者名ヨミ |
ニッケイ クロス トレンド |
出版者 |
日経BP社
|
出版年月 |
2018.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
服部 | 209492289 | 007.1/コ/18 | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000964586 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
わかる!取り組む!新・災害と防災 2 |
書名ヨミ |
ワカル トリクム シン サイガイ ト ボウサイ |
多巻書名 |
津波 |
著者名 |
帝国書院編集部/編集
|
著者名ヨミ |
テイコク ショイン ヘンシュウブ |
出版者 |
帝国書院
|
出版年月 |
2024.2 |
ページ数 |
55p |
大きさ |
27cm |
ISBN |
4-8071-6700-5 |
ISBN |
978-4-8071-6700-5 |
分類記号 |
369.3
|
内容紹介 |
自然災害を正しく理解し「自分ごと」としてとらえて備えるための本。「基礎」「事例」「対策」の3段階で、津波の発生のしくみや被害、防災・減災の取り組みを体系的に、豊富な写真や地図とともに解説する。 |
件名1 |
自然災害
|
件名2 |
災害予防
|
(他の紹介)内容紹介 |
考えるだけでなく行動せよ!―人としていかに生きるべきか、正義とは何かを問いかけ、幕末の志士たちの行動原理となり、今も日本人の心底を流れ続ける思想・陽明学。本書は、幕府に反旗を翻した大塩平八郎「自身」が語りかける形式で、儒学の祖・孔子から王陽明、日本の陽明学の礎・中江藤樹、そして西郷隆盛、三島由紀夫まで、歴史を辿りつつ、陽明学を平易に解説する。 |
(他の紹介)目次 |
序章 日本人の美しい魂の源泉・陽明学 第1章 孔子から孟子、そして朱子へ 第2章 陽明学の始祖・王陽明 第3章 日本陽明学の礎・中江藤樹 第4章 藤樹の継承者・熊沢蕃山 第5章 幕末の英雄たちの師・佐藤一斎 第6章 陽明学の教えを基に決起した男・大塩平八郎 第7章 “本当の正義”を身につけた武士・西郷隆盛 終章 見直してほしい陽明学の本質 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ