蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ディエゴ・ベラスケス 1599-1660 タッシェン・ニュー・ベーシック・アート・シリーズ
|
著者名 |
ノルベルト・ヴォルフ/著
|
著者名ヨミ |
ノルベルト ヴォルフ |
出版者 |
タッシェン・ジャパン
|
出版年月 |
2000.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 800323305 | 723.3/ベ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000125301 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ディエゴ・ベラスケス 1599-1660 タッシェン・ニュー・ベーシック・アート・シリーズ |
書名ヨミ |
ディエゴ ベラスケス(タッシェン ニュー ベーシック アート シリーズ) |
副書名 |
1599-1660 |
著者名 |
ノルベルト・ヴォルフ/著
|
著者名ヨミ |
ノルベルト ヴォルフ |
出版者 |
タッシェン・ジャパン
|
出版年月 |
2000.10 |
ページ数 |
95p |
大きさ |
23cm |
ISBN |
4-88783-018-1 |
分類記号 |
723.36
|
内容紹介 |
スペイン王家の人々を描いた画家、ベラスケスの生涯と作品を豊富な図版を用いてわかりやすく紹介する。権力の心理学、錯覚と鏡像など様々な視点から彼の作品を解説する。 |
(他の紹介)目次 |
1章 『1Q84』から始まる新たな村上文学(対立する二つの反応 それでも村上作品への期待は変わらない ほか) 2章 都市小説としての村上春樹(三島由紀夫と村上春樹 村上春樹とフィッツジェラルド ほか) 3章 村上春樹を読む―『ノルウェイの森』(「死」にゆく物語としての『ノルウェイの森』 「僕」を主人公にしたファンタジー ほか) 4章 「私」をめぐる冒険―『ねじまき鳥クロニクル』(日本における権威とは母親だった 人の「つながり」は「愛」だけで得られるか ほか) 5章 世界文学への挑戦―『1Q84』を読み解く(戦後の時代精神を遡って カルト集団に変質してゆく「さきがけ」 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
松本 健一 1946年、群馬県生まれ。東京大学経済学部卒。近代日本・アジア精神史研究の第一人者として活躍中。2005年、第8回司馬遼太郎賞を受賞。主著に『評伝 北一輝』(全5巻・岩波書店/毎日出版文化賞)、『近代アジア精神史の試み』(岩波現代文庫/アジア・太平洋賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ