蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ウィーン 栄光・黄昏・亡命
|
著者名 |
ポール・ホフマン/著
|
著者名ヨミ |
ポール ホフマン |
出版者 |
作品社
|
出版年月 |
2014.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 208281808 | 234.6/ホ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000044878 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ウィーン 栄光・黄昏・亡命 |
書名ヨミ |
ウィーン |
副書名 |
栄光・黄昏・亡命 |
副書名ヨミ |
エイコウ タソガレ ボウメイ |
著者名 |
ポール・ホフマン/著
持田 鋼一郎/訳
|
著者名ヨミ |
ポール ホフマン モチダ,コウイチロウ |
出版者 |
作品社
|
出版年月 |
2014.7 |
ページ数 |
463p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-86182-467-8 |
ISBN |
978-4-86182-467-8 |
分類記号 |
234.6
|
内容紹介 |
ハプスブルク帝国のトルコ軍による包囲から、ナチの時代、米英仏ソによる占領時代を経て独立、ワルトハイム大統領の時代まで、オーストリアの首都ウィーンの約500年にわたる歴史を、様々なエピソードを積み重ねて描く。 |
著者紹介 |
1912〜2008年。オーストリア生まれ。「ニューヨーク・タイムズ」紙記者で、ローマ支局長を務めたジャーナリスト。 |
件名1 |
ウィーン-歴史
|
(他の紹介)内容紹介 |
基本ルールから応用テクニック、さらに実力アップを図れる詰めチェス問題まで完全カラー図解。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 駒の動きを覚えよう 第2章 基本ルールをおさえよう 第3章 基本テクニックを身につけよう 第4章 応用テクニックで差をつけよう 第5章 歴代の名勝負に学ぶ必勝パターン 実践編 詰めチェスにトライしよう |
(他の紹介)著者紹介 |
渡井 美代子 1945年生まれ。1972年からチェスオリンピアード連続出場の記録を保持し、75年に第1期全日本女子選手権で優勝。1980年に女子インターゾーン(スペイン・アリカンテ)に太平洋地区代表として出場する。その他にも、アジア都市対抗、アジアオリンピックなど多数の大会に出場。1983年に国際チェス連盟より国際審判員の資格を与えられる。1994年に日本人として初めてWIM(国際マスター・女子)タイトルを獲得。2002年に全日本女子チャンピオンとなる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ