蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 206992281 | 467/ヘ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000122325 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
人生に必要な遺伝50 知ってる? |
書名ヨミ |
ジンセイ ニ ヒツヨウ ナ イデン ゴジュウ(シッテル) |
著者名 |
マーク・ヘンダーソン/著
斉藤 隆央/訳
|
著者名ヨミ |
マーク ヘンダーソン サイトウ,タカオ |
出版者 |
近代科学社
|
出版年月 |
2010.1 |
ページ数 |
2,311p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-7649-5014-6 |
ISBN |
978-4-7649-5014-6 |
分類記号 |
467
|
内容紹介 |
生物はどうやって変化をとげたのか? 遺伝子の正体は? DNAはひとりひとりで違うのか? 伝統的な遺伝学から、分子生物学、遺伝子テクノロジーまで、どこから読んでも面白い遺伝に関する50章。 |
著者紹介 |
イギリスの新聞『タイムズ』の科学記事担当編集者。体外受精や着床前遺伝子診断、幹細胞研究などの遺伝学・生殖医療にとりわけ関心が深い。ロンドン在住。 |
件名1 |
遺伝学
|
(他の紹介)内容紹介 |
進化論―生物はどうやって変化をとげたのか?二重らせん―DNAはなぜ二重らせんなのか?利己的な遺伝子―われわれは遺伝子に動かされているのか?どこから読んでも面白い!遺伝のからくり。 |
(他の紹介)目次 |
遺伝学の世界へようこそ 伝統的な遺伝学 分子生物学 ゲノム 生まれと育ち 遺伝子と病気 性、歴史、行動 遺伝子テクノロジー 新時代の遺伝学 用語解説 |
(他の紹介)著者紹介 |
ヘンダーソン,マーク イギリスの新聞『タイムズ』の科学記事担当編集者。体外受精や着床前遺伝子診断、幹細胞研究などの遺伝学・生殖医療にとりわけ関心が深い。ロンドン在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 斉藤 隆央 東京大学工学部工業化学科卒業。化学系メーカー勤務を経て、現在は翻訳業に専念(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ