蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
パイプのけむり,も一つ 全4冊
|
著者名 |
団 伊玖磨/著
|
著者名ヨミ |
ダン,イクマ |
出版者 |
豊中点訳会
|
出版年月 |
1982 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 201811148 | テ760/ダ/8-1 | 点字本 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
2 |
岡町 | 201811155 | テ760/ダ/8-2 | 点字本 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
3 |
岡町 | 201811163 | テ760/ダ/8-3 | 点字本 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
4 |
岡町 | 201811171 | テ760/ダ/8-4 | 点字本 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000171988 |
書誌種別 |
点字本 |
書名 |
パイプのけむり,も一つ 全4冊 |
書名ヨミ |
パイプ ノ ケムリ |
著者名 |
団 伊玖磨/著
|
著者名ヨミ |
ダン,イクマ |
出版年月 |
1982 |
ページ数 |
4V |
大きさ |
27cm |
分類記号 |
テ760
|
(他の紹介)内容紹介 |
幻の長編『黒魔王』初出版ほか単行本未収録作、ここに集成。探偵小説とは何ぞや、“本格の鬼”が語る貴重な論考10編併録。 |
(他の紹介)目次 |
創作・読物篇(黒魔王 鉄道怪死事件 三十億金貨を引揚げる美女 戦後派殺人事件 黒い白鳥 時は裁く 吹雪の宿 自殺恐怖症 殺人の挽歌 死とのお見合い 闇の声 狂った拳銃 女の復讐 小栗上野介の秘密 風戸峠の秘宝 首斬り弁護士 戦艦山城の亡霊) 評論・随筆篇(推理小説私見―大坪砂男氏にこたへて 第二の解答 推理小説とは何ぞや トリツク創造の秘密 わが道を往く 殺人動機について―白痴的犯罪 評の評 探偵小説とは何か 推理小説の将来 推理小説私観 集団、計画的犯罪) |
(他の紹介)著者紹介 |
高木 彬光 1920(大9)年、青森県生まれ。本名・誠一。京都帝国大学工学部冶金科卒業後の43(昭18)年、中島飛行機に入社するが、終戦と同時に失職。48年、名探偵・神津恭介が登する『刺青殺人事件』が江戸川乱歩に認められてデビュー。第二長編『能面殺人事件』(50)で第3回探偵作家クラブ賞受賞。『成吉思汗の秘密』(58)以後、社会派推理小説の台頭に伴って作風の転換を図り、経済犯罪を扱った『人蟻』(60)『白昼の死角』(同)などを上梓(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 横井 司 1962年、石川県金沢市に生まれる。大東文化大学文学部日本文学科卒業。専修大学大学院文学研究科博士後期課程修了。95年、戦前の探偵小説に関する論考で、博士(文学)学位取得。『小説宝石』で書評を担当。現在、専修大学人文科学研究所特別研究員。日本推理作家協会・日本近代文学会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ