蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
機関車 SLデゴイチからエコパワー金太郎まで 双葉社スーパームック
|
著者名 |
南 正時/監修・写真
|
著者名ヨミ |
ミナミ,マサトキ |
出版者 |
双葉社
|
出版年月 |
2010.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 006557623 | 536.1/キ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000176494 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
機関車 SLデゴイチからエコパワー金太郎まで 双葉社スーパームック |
書名ヨミ |
キカンシャ(フタバシャ スーパー ムック) |
副書名 |
SLデゴイチからエコパワー金太郎まで |
副書名ヨミ |
エスエル デゴイチ カラ エコパワー キンタロウ マデ |
著者名 |
南 正時/監修・写真
|
著者名ヨミ |
ミナミ,マサトキ |
出版者 |
双葉社
|
出版年月 |
2010.7 |
ページ数 |
113p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-575-45165-8 |
ISBN |
978-4-575-45165-8 |
分類記号 |
536.1
|
内容紹介 |
凍てつく釧路湿原をゆくC11-171号、力強い走りでコンテナ貨物を引くDD51など、地球環境にもやさしい、貨物輸送に携わる機関車を紹介。そのほか、全国機関車撮影地ガイドも収録する。とじ込みブルトレポスター付き。 |
件名1 |
機関車
|
(他の紹介)内容紹介 |
「貧乏くささ」を忌避し、本物の「貧乏」を求める道がここに!お金に左右されない豊かさと楽しさを求めた、爽快無比なる「使える」エッセイ。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 喰うことは生きること(土鍋で炊いたら驚いた 貧乏人こそ米を喰え 台所は食の発信源 小麦粉が生み出す豊かな食彩 晩酌考―酔えば極楽 魅惑の納豆にせまる) 第2章 遊びながら暮らすために(一〇〇円ショップの大罪 コンビニの光 ああ、憧れの無冷蔵庫生活 低額煙草に乗り換えよ 洗濯機の稼働率を下げよ) 第3章 我、田園に漂着す(貧乏長屋は田舎の味 貧乏人、東京へ行く 稲刈り 発掘!貧乏図書) 第4章 一億総貧乏時代を迎えて(貧乏礼賛―見いだされた力 さよならテレビジョン 本当に捨てるために) 増補 貧乏日記より(2002年秋〜2009年) |
(他の紹介)著者紹介 |
川上 卓也 昭和49年(甲寅)生まれ。東に筑波山を望み、平将門、長塚節の里としてもっと知られてよい茨城県結城郡石下町にて貧乏生活に入る。全日本貧乏協議会を設立し、Web会報誌『耐乏Press Japan.』を発行。貧しくも力強く生きる貧乏人にとっての啓蒙を促し、21世紀における貧乏の定義を確立すべく活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ