蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 209501303 | Eチ// | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
2 |
庄内 | 209502228 | Eチ// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
3 |
千里 | 209501758 | Eチ// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
4 |
野畑 | 209496819 | Eチ// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
5 |
野畑 | 209500065 | Eチ// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000455801 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ミツバチのはなし |
書名ヨミ |
ミツバチ ノ ハナシ |
著者名 |
ヴォイチェフ・グライコフスキ/文
ピョトル・ソハ/絵
武井 摩利/訳
原野 健一/日本語版監修
|
著者名ヨミ |
ヴォイチェフ グライコフスキ ピョトル ソハ タケイ,マリ ハラノ,ケンイチ |
出版者 |
徳間書店
|
出版年月 |
2018.7 |
ページ数 |
71p |
大きさ |
38cm |
ISBN |
4-19-864605-9 |
ISBN |
978-4-19-864605-9 |
分類記号 |
486.7
|
内容紹介 |
ミツバチは、ハチミツを作るだけでなく、果物や野菜が実を結ぶのにも役立っている。恐竜のいた時代から現代まで、人間とのかかわりや、自然のなかでの役割など、ミツバチのすべてを、ユーモアあふれるイラストで描く。 |
著者紹介 |
ポーランド生まれ。教科書や科学の本に文章を書いているほか、科学雑誌やラジオ番組で翻訳者としても活躍。 |
件名1 |
みつばち(蜜蜂)
|
件名2 |
蜂蜜
|
(他の紹介)内容紹介 |
兄エドモン(1822‐96)、弟ジュール(1830‐70)―。フランス最高の文学賞に名をのこすゴンクール兄弟による、19世紀後半の“世界の首都”パリの世相風俗を克明に記録した光彩陸離たる観測記。クーデターに始まる第二帝政、死と死がすれちがうパリ・コミューヌの日常など、上巻には1851年から75年までを収録。 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ