蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
野菜讃歌 講談社文芸文庫 しA8
|
著者名 |
庄野 潤三/[著]
|
著者名ヨミ |
ショウノ,ジュンゾウ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2010.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 206976144 | 914.6/シ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000118134 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
野菜讃歌 講談社文芸文庫 しA8 |
書名ヨミ |
ヤサイ サンカ(コウダンシャ ブンゲイ ブンコ) |
著者名 |
庄野 潤三/[著]
|
著者名ヨミ |
ショウノ,ジュンゾウ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2010.1 |
ページ数 |
285p |
大きさ |
16cm |
ISBN |
4-06-290074-4 |
ISBN |
978-4-06-290074-4 |
分類記号 |
914.6
|
(他の紹介)内容紹介 |
丘の上の家に移り住んで幾十年が経ち、“禿山”だった庭には木々や草花が育ち、鳥達が訪れる。巣立った子供や身近な人々の間を手作りや到来の品が行き交い、礼状に温かく心が通い合う。「野菜が好き」と語り出す食べ物の話、父母や師友への追懐、自作の周辺等、繰り返しとみえてその実同じではあり得ない日常を、細やかな観察眼と掌で撫でさする慈しみを以て描き静かな感動を誘う随筆四三篇に、中篇「私の履歴書」を併録。 |
(他の紹介)目次 |
1(梅の実とり 野菜讃歌 ほか) 2(お祝いの絨毯の話―『ピアノの音』 宝塚・井伏さんの思い出―『散歩道から』 ほか) 3(小沼とのつきあい フランスの土産話―遠藤周作を偲ぶ ほか) 4(私の履歴書) |
(他の紹介)著者紹介 |
庄野 潤三 1921・2・9〜2009・9・21。小説家。大阪生まれ。大阪外国語学校在学中、チャールズ・ラムを愛読。九州帝国大学卒。1946年、島尾敏雄、三島由紀夫らと同人誌を発行。教員、会社員を経て小説家に。55年、「プールサイド小景」で芥川賞受賞。57年から1年間、米国オハイオ州ガンビアのケニオン大学で客員として過す。60年、『静物』で新潮社文学賞、66年、『夕べの雲』で読売文学賞、71年、『絵合せ』で野間文芸賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ