蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 007888852 | 378.1/テ/ | 一般図書 | 事務用 | | 貸出中 |
× |
2 |
野畑 | 007887433 | 378.1/テ/ | 一般図書 | 事務用 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
3 |
野畑 | 007888860 | 378.1/テ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000515439 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
点訳のてびき |
書名ヨミ |
テンヤク ノ テビキ |
著者名 |
全国視覚障害者情報提供施設協会/編集
|
著者名ヨミ |
ゼンコク シカク ショウガイシャ ジョウホウ テイキョウ シセツ キョウカイ |
出版者 |
全国視覚障害者情報提供施設協会
|
出版年月 |
2019.2 |
ページ数 |
8,14,254p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-907272-23-4 |
ISBN |
978-4-907272-23-4 |
分類記号 |
801.91
|
内容紹介 |
日本点字の表記をなるべく標準化し、点訳活動がよりスムーズに行われる事を目的とした実践的な点訳の手引書。主な点字記号の一覧表、点字・点訳の基礎知識、点訳上の規則を収録する。 |
件名1 |
点字
|
(他の紹介)内容紹介 |
国防に関する「世界の常識」が通用しない日本。「高い、古い、遅い」兵器の通達に税金が浪費されている。政治家もメディアも指摘しない、自衛隊の装備調達の異常な実態を明らかにする。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 「買い物官庁」防衛省と「丸腰」自衛隊(他国との価格差は一〇倍にも! シビリアン・コントロールが効いていない ほか) 第2章 自衛隊の兵器を検証する 陸自編(89式小銃―性能は凡庸。しかも外国の四〜五倍の値段 機関拳銃―使い勝手の悪い、ギャング向けの銃 ほか) 第3章 自衛隊の兵器を検証する 海自編(潜水艦―巨大化の一途を辿るも戦略なし 護衛艦―海上保安庁より遅れている ほか) 第4章 自衛隊の兵器を検証する 空自編(空中給油機―四機ではまったく足りない F‐X―混迷の度を深める次期戦闘機選定) 第5章 日本の防衛産業の行方(商社は悪か 防衛産業の緩慢な死 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
清谷 信一 1962年生まれ。東海大学工学部卒。ジャーナリスト、作家。2003〜08年まで英国の軍事専門誌『ジェーンズ・ディフェンス・ウイークリー』日本特派員を務める。香港を拠点とするカナダの民間軍事研究機関、漢和情報センター(Kanwa Inofrmation Center)上級アドバイザー、日本ペンクラブ会員。欧州、中東、南アフリカなどでの豊富な海外取材とネットワークをベースにした防衛産業の分析には定評がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ