蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
地形・地質で読み解く日本列島5億年史 CG細密イラスト版 宝島社新書 568
|
著者名 |
高木 秀雄/監修
|
著者名ヨミ |
タカギ,ヒデオ |
出版者 |
宝島社
|
出版年月 |
2020.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
動く図書館 | 209898188 | 454.9/チ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000610044 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
地形・地質で読み解く日本列島5億年史 CG細密イラスト版 宝島社新書 568 |
書名ヨミ |
チケイ チシツ デ ヨミトク ニホン レットウ ゴオクネンシ(タカラジマシャ シンショ) |
副書名 |
CG細密イラスト版 |
副書名ヨミ |
シージー サイミツ イラストバン |
著者名 |
高木 秀雄/監修
|
著者名ヨミ |
タカギ,ヒデオ |
出版者 |
宝島社
|
出版年月 |
2020.3 |
ページ数 |
238p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-299-00332-4 |
ISBN |
978-4-299-00332-4 |
分類記号 |
454.91
|
内容紹介 |
日本列島はかつてユーラシア大陸の一部だった。日本各地に残る列島形成の痕跡を、細密CGによるイラスト図解や地形・地質の写真満載でエリア別に解説。地形・地層・地質から列島形成5億年のダイナミズムと悠久の記憶に迫る。 |
件名1 |
地形学
|
件名2 |
地質-日本
|
書誌来歴・版表示 |
「日本列島5億年史」(洋泉社 2018年刊)の改題,再構成して新しい情報を加えた |
(他の紹介)内容紹介 |
いかなる不便もない。争いやもめごとは起こらない。飢餓も貧困もない―生活からすべての苦痛がとりのぞかれたコミュニティは、まさに理想郷に見えた。しかしその成立の秘密を知った時、少年は故郷を脱出し、世界を「より完全な姿」に戻すための旅に出る…緊密かつシンプルなプロット、とぎすまされた簡素な筆致、心ふるわせるストーリー展開、人間の生への深い洞察によって全世界を魅了しつづける近未来SFの傑作、待望の新訳!1994年度「ニューベリー賞」を受賞。 |
(他の紹介)著者紹介 |
ローリー,ロイス アメリカの児童文学作家。1937年ハワイに生まれる。連合国陸軍の歯科医将校だった父について各地を転々とし、第二次世界大戦が終結してまもない1948〜50年、11歳から13歳までの少女時代を東京で過ごす。1977年、夭逝した姉の思い出を題材とした処女作A Summer to Die(邦題『モリーのアルバム』)を発表、高く評価される。ナチス占領下のデンマークを舞台に、自由と友情を求める少女の姿を描いたNumber the Stars(邦題『ふたりの星』)と『ギヴァー―記憶を注ぐ者』で、児童文学賞「ニューベリー賞」を受賞(1990年度と94年度)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 島津 やよい 1969年生まれ。91年、早稲田大学第一文学部卒。人文・社会科学系出版社数社での勤務を経て、現在、翻訳・編集業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ