蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
サイクルツーリズムの進め方 自転車でつくる豊かな地域
|
著者名 |
藤本 芳一/著
|
著者名ヨミ |
フジモト,ヨシカズ |
出版者 |
学芸出版社
|
出版年月 |
2019.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 008038267 | 689.4/サ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000575009 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
サイクルツーリズムの進め方 自転車でつくる豊かな地域 |
書名ヨミ |
サイクル ツーリズム ノ ススメカタ |
副書名 |
自転車でつくる豊かな地域 |
副書名ヨミ |
ジテンシャ デ ツクル ユタカ ナ チイキ |
著者名 |
藤本 芳一/著
輪の国びわ湖推進協議会/著
|
著者名ヨミ |
フジモト,ヨシカズ ワ ノ クニ ビワコ スイシン キョウギカイ |
出版者 |
学芸出版社
|
出版年月 |
2019.10 |
ページ数 |
207p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-7615-2720-4 |
ISBN |
978-4-7615-2720-4 |
分類記号 |
689.4
|
内容紹介 |
観光振興、地域再生の切り札として「サイクルツーリズム」が注目を集めている。琵琶湖一周サイクリング「ビワイチ」10年の実践としまなみ海道や全国の事例調査から、成功への4つのステップ、18のポイントを徹底解説。 |
著者紹介 |
輪の国びわ湖推進協議会会長。自転車ライフプロジェクト・精彩工房代表。 |
件名1 |
観光事業
|
件名2 |
サイクリング
|
(他の紹介)内容紹介 |
おならでおばあさんをふきとばしちゃうおよめさん、魚のタイを畑でそだてようとするまぬけな男、殿さまからげんこつのごほうびをもらってよろこんだお百姓―おわらい芸人顔負けの、おもしろい話が大集合!めくればたちまち大爆笑、いやなこともふきとんじゃう、グハハのガハハのクスクス話、四十連発!小学校中級〜。 |
(他の紹介)著者紹介 |
西本 鶏介 1934年、奈良県に生まれる。昭和女子大学名誉教授。評論家、民話研究家、児童文学作家として幅広く活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ