検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

はじめての弦楽器メンテナンスブック  

著者名 川幡 宏/著
著者名ヨミ カワバタ,ヒロシ
出版者 ヤマハミュージックメディア
出版年月 2010.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 服部206975914763.4/カ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000115690
書誌種別 図書
書名 はじめての弦楽器メンテナンスブック  
書名ヨミ ハジメテ ノ ゲンガッキ メンテナンス ブック
著者名 川幡 宏/著
著者名ヨミ カワバタ,ヒロシ
出版者 ヤマハミュージックメディア
出版年月 2010.1
ページ数 143p
大きさ 21cm
ISBN 4-636-84553-2
ISBN 978-4-636-84553-2
分類記号 763.4
内容紹介 弦楽器を愛するすべての人へ贈る、ビジュアル満載のメンテナンスブック。日々のお手入れから修理方法、付属品の使い方まで、本当に役立つノウハウがわかる。メンテのチェックシート、弦楽器修理サービス店リストつき。
著者紹介 1962年横浜生まれ。東京ヴァイオリン製作学校にて無量塔蔵六親方から楽器の製作修理を学ぶ。95年「弦楽器工房かわばた」として独立。共著に「ヴァイオリンを読む本」がある。
件名1 弦楽器

(他の紹介)内容紹介 日々のお手入れから修理方法、付属品の使い方まで、本当に役立つビジュアル満載の解説。
(他の紹介)目次 第1章 メンテナンスで楽器は変わる
第2章 日頃のお手入れ
第3章 メンテのチェックポイント
第4章 楽器と付属品の選び方
第5章 お悩み解決Q&A
第6章 ヴァイオリン製作を目指す人へ
資料
(他の紹介)著者紹介 川幡 宏
 1962年横浜生れ。中学1年の時、ヴァイオリン演奏の手ほどきを越川陽子氏から受ける。神奈川県立野庭高校卒業後、東京ヴァイオリン製作学校にて無量塔蔵六親方から楽器の製作、修理を学ぶ。卒業後、都内の楽器店にて楽器修理を担当。1995年、「弦楽器工房かわばた」として独立。2000年に「川幡宏製作楽器による室内楽の夕べ」を催し、好評を得る。2001年、NHK教育テレビ「芸術劇場」に出演(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。