蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
わくわく!製作あそびアイデア&アレンジ つくって・あそんで・持って帰れる!
|
著者名 |
池田書店編集部/編
|
著者名ヨミ |
イケダ ショテン ヘンシュウブ |
出版者 |
池田書店
|
出版年月 |
2015.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 007003833 | 376.1/ワ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000111812 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
わくわく!製作あそびアイデア&アレンジ つくって・あそんで・持って帰れる! |
書名ヨミ |
ワクワク セイサクアソビ アイデア アンド アレンジ |
副書名 |
つくって・あそんで・持って帰れる! |
副書名ヨミ |
ツクッテ アソンデ モッテ カエレル |
著者名 |
池田書店編集部/編
|
著者名ヨミ |
イケダ ショテン ヘンシュウブ |
出版者 |
池田書店
|
出版年月 |
2015.3 |
ページ数 |
111p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-262-15467-1 |
ISBN |
978-4-262-15467-1 |
分類記号 |
376.156
|
内容紹介 |
つくったら終わりではなく、つくり終えた後も楽しめる製作あそびアイデア集。光・風・水、動く・音が出る、変身ごっこなど、子どもたちが興味をもつ分野をヒントにしたアイデアやバリエーション約200点を紹介します。 |
件名1 |
保育
|
件名2 |
工作
|
(他の紹介)内容紹介 |
西洋とは違う日本独特の美学とは何か?西洋美術史の第一人者で日本美術にも確かな知見を持つ著者が、広い視野から西洋と日本の美術を比較し、日本人の美意識の特質を浮び上がらせる、卓越した比較文化論。近代における西洋と日本の文化交流がそれぞれの美術にもたらした影響にも言及。美術から日本人の精神文化の神髄にせまる最新のエッセイ二本を増補。 |
(他の紹介)目次 |
1 日本美術の方法(日本美の個性 「もの」と「かた」 視形式の東と西 ほか) 2 東と西の出会い(明治洋画における東洋と西洋 日本の前衛美術 日本のアカデミスム ほか) 3 移ろいゆく美 繰り返される記憶(移ろいの美学―四季と日本人の美意識 花の色はうつりにけりな―絵画と文字の交響 記憶の遺産―無形の文化という日本の伝統) |
(他の紹介)著者紹介 |
高階 秀爾 1932年東京生まれ。東京大学教養学部卒業。専門は西洋美術史。東京大学名誉教授、大原美術館館長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ