蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
地球最北に生きる日本人 イヌイット大島育雄との旅
|
著者名 |
武田 剛/著
|
著者名ヨミ |
タケダ,ツヨシ |
出版者 |
フレーベル館
|
出版年月 |
2009.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
団体 | 006397905 | 382/タ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
東豊中 | 702037037 | 382/オ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
大島 育雄 イヌイット 北極地方 地球温暖化
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000115050 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
地球最北に生きる日本人 イヌイット大島育雄との旅 |
書名ヨミ |
チキュウ サイホク ニ イキル ニホンジン |
副書名 |
イヌイット大島育雄との旅 |
副書名ヨミ |
イヌイット オオシマ イクオ トノ タビ |
著者名 |
武田 剛/著
|
著者名ヨミ |
タケダ,ツヨシ |
出版者 |
フレーベル館
|
出版年月 |
2009.12 |
ページ数 |
119p |
大きさ |
24cm |
ISBN |
4-577-03767-6 |
ISBN |
978-4-577-03767-6 |
分類記号 |
382.51
|
内容紹介 |
北極に魅せられ、イヌイットとして暮らす日本人がいた…。氷上を犬ぞりで走る狩猟の旅で、新聞カメラマンが見た地球温暖化の現実とは? グリーンランド北部、「地球最北の村」からの現地レポート。 |
著者紹介 |
1967年生まれ。立教大学文学部卒。朝日新聞社編集委員。2003年末から1年4ケ月間、45次南極観測隊に同行し取材をした。著書に「南極」「ぼくの南極生活500日」など。 |
件名1 |
イヌイット
|
件名2 |
北極地方
|
件名3 |
地球温暖化
|
(他の紹介)内容紹介 |
北極に魅せられ、35年前にグリーンランドにうつり住んだ日本人イヌイットがいた―!氷上を犬ぞりで走る狩猟の旅で、新聞カメラマンが見た地球温暖化の現実とは…。 |
(他の紹介)目次 |
01 南極から北極へ 02 地球最北の村 03 狩猟の旅 04 あれる海で 05 変わる村のくらし守る伝統 06 夏のキャンプ 07 再訪 厳冬の旅 08 丸い地球に生きる |
(他の紹介)著者紹介 |
武田 剛 1967年生まれ。立教大学文学部卒で山岳部OB。1992年朝日新聞入社。富山支局、東京本社写真部などを経て編集委員。2003年末から1年4ヶ月間、45次南極観測隊に同行取材。帰国後、地球環境をテーマに取材を続け、2006年にグリーンランド、2007年にネパールヒマラヤ、2008年に北極圏カナダ、2009年にアフリカ・チャド湖を取材。その他、2001年から2002年に内戦終結後のアフガニスタン、2003年にイラク戦争を取材した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ