蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 209692326 | 929.8/イ/1 | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
デーヴァダッタ・パトナーヤク 沖田 瑞穂 村上 彩
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000532827 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
インド神話物語マハーバーラタ 上 |
書名ヨミ |
インド シンワ モノガタリ マハーバーラタ |
著者名 |
デーヴァダッタ・パトナーヤク/文・画
沖田 瑞穂/監訳
村上 彩/訳
|
著者名ヨミ |
デーヴァダッタ パトナーヤク オキタ,ミズホ ムラカミ,アヤ |
出版者 |
原書房
|
出版年月 |
2019.5 |
ページ数 |
316p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-562-05649-1 |
ISBN |
978-4-562-05649-1 |
分類記号 |
929.881
|
内容紹介 |
世界最大級の叙事詩「マハーバーラタ」。クリシュナ、アルジュナ、ドラウパディー…。神々と英雄が織りなす壮大なインド神話をサンスクリット語原典の流れに即し、読みやすく胸躍る物語に再話。理解を深めるコラムも収録。 |
著者紹介 |
1970年生まれ。神話研究者、作家。物語、象徴、儀式が世界中の古代および現代の文化の主観的な真理(神話)をどのように構成しているかを研究。 |
(他の紹介)内容紹介 |
東京では珍しかったクマゼミの声を、最近よく聞くようになった。虫好きは喜ぶが、ことはそう単純ではない。気温で季節を数える虫たちが、温暖化で早く成長する。しかし日の長さで春を知る鳥たちは、子育て時期を変えられない。餌が少なくて親鳥は大ピンチ。ひたひたと迫る温暖化の波に、生き物たちはどういう影響を蒙っているのか?自然を見つめる優しい目から生れた人気エッセイ。 |
(他の紹介)目次 |
動物たちの自意識 秋の落葉とカブトムシ チビシデムシ 松枯れの虫と性フェロモン 春の思い ある生物画家 常識と当惑 セミたちと温暖化 夕焼け小焼けの赤とんぼ 人は実物が見えるか?〔ほか〕 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ