検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

金銭請求事件の和解条項作成マニュアル  

著者名 近藤 基/著
著者名ヨミ コンドウ,モトイ
出版者 民事法研究会
出版年月 2009.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑206978827327.2/コ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000114834
書誌種別 図書
書名 金銭請求事件の和解条項作成マニュアル  
書名ヨミ キンセン セイキュウ ジケン ノ ワカイ ジョウコウ サクセイ マニュアル
著者名 近藤 基/著
著者名ヨミ コンドウ,モトイ
出版者 民事法研究会
出版年月 2009.12
ページ数 30,353p
大きさ 21cm
ISBN 4-89628-585-7
ISBN 978-4-89628-585-7
分類記号 327.2
内容紹介 金銭請求事件の多様なケースに対応できるよう、豊富な記載例を示しつつ、具体的・実践的に解説。判例・理論を踏まえて、あるべき和解条項例を具体的に示す。雑誌『市民と法』連載記事に加筆・補正し書籍化。
著者紹介 京都簡易裁判所判事などを経て、清水簡易裁判所判事。著書に「債権配当の実務と書式」など。
件名1 和解

(他の紹介)内容紹介 頻繁に利用される金銭請求事件の和解調書作成の現場に携わる著者が日頃の経験をもとに実践的に詳解。後日の紛争を生じさせないために判例・理論を踏まえてあるべき和解条項例を具体的に示した待望の書。
(他の紹介)目次 第1章 訴訟上の和解の概要(訴訟上の和解の意義と成立要件
和解成立までの流れ ほか)
第2章 基本和解条項モデル(和解調書中の和解条項の記載について
各和解条項について)
第3章 その他の各種和解条項例(支払義務を確認する和解条項
金銭の支払方法を定める和解条項 ほか)
第4章 まとめ―金銭請求事件における和解条項メモ(確認条項―金銭の支払い義務の確認
給付条項―具体的な金員の支払いの合意 ほか)
第5章 和解に代わる決定(概要
和解に代わる決定と調停に代わる決定 ほか)
(他の紹介)著者紹介 近藤 基
 平成14年8月東京簡易裁判所判事に任官、京都簡易裁判所判事などを経て、現在清水簡易裁判所判事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。