検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

北条時政と北条政子  「鎌倉」の時代を担った父と娘   日本史リブレット人 029

著者名 関 幸彦/著
著者名ヨミ セキ,ユキヒコ
出版者 山川出版社
出版年月 2009.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里206973349289.1/ホ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

289.1 289.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000114706
書誌種別 図書
書名 北条時政と北条政子  「鎌倉」の時代を担った父と娘   日本史リブレット人 029
書名ヨミ ホウジョウ トキマサ ト ホウジョウ マサコ(ニホンシ リブレット ヒト)
副書名 「鎌倉」の時代を担った父と娘
副書名ヨミ カマクラ ノ ジダイ オ ニナッタ チチ ト ムスメ
著者名 関 幸彦/著
著者名ヨミ セキ,ユキヒコ
出版者 山川出版社
出版年月 2009.12
ページ数 86p
大きさ 21cm
ISBN 4-634-54829-9
ISBN 978-4-634-54829-9
分類記号 289.1
内容紹介 「鎌倉」の時代を創るために、北条時政と北条政子は、中世という時代とどのように向き合ったのか。東国の自己主張をふたりの生き様から汲み上げ、緊張の公武関係を新しい視点からひもとく。
著者紹介 1952年生まれ。学習院大学大学院人文科学研究科史学専攻博士課程修了。日本大学文理学部教授。専攻は日本中世史。著書に「武士の誕生」「東北の争乱と奥州合戦」など。

(他の紹介)内容紹介 東国を背負った二人のリーダー、時政と政子。「鎌倉」の時代を創るために父と娘は中世という時代にどのように向き合ったのか?伊豆・京都・鎌倉、それぞれの地域で彼らは新しい時代とどのようにかかわったのか?東国の自己主張を時政と政子の生き様から汲み上げる。頼朝が、義経が、そして後白河院・後鳥羽院が、それぞれの場で顔をのぞかせる。緊張の公武関係を新しい視点からひもとく。
(他の紹介)目次 選択の時代
1 飛躍と約諾の地、伊豆(伊豆国と北条の地
「豪傑」北条時政
選ばれた時政一族―「北条殿」以前 ほか)
2 折衝と交渉の地、京都(それぞれの都
時政、上洛す
京都守護・時政―「武家ノ事ヲ執行ス」 ほか)
3 惜別と訣別の地、鎌倉(関東の選択
舅時政のあせり
時政、遠江守となる ほか)
(他の紹介)著者紹介 関 幸彦
 1952年生まれ。学習院大学大学院人文科学研究科博士課程修了。専攻、日本中世史。現在、日本大学文理学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。