蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
あ!てんとうむし みぢかないきもの あかちゃんのおさんぽえほん
|
著者名 |
とうごう なりさ/さく
|
著者名ヨミ |
トウゴウ,ナリサ |
出版者 |
福音館書店
|
出版年月 |
2024.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 210613709 | E// | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
2 |
千里 | 210613998 | E// | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
3 |
千里 | 210614327 | E// | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
4 |
東豊中 | 210616975 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000960605 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
あ!てんとうむし みぢかないきもの あかちゃんのおさんぽえほん |
書名ヨミ |
ア テントウムシ(アカチャン ノ オサンポ エホン) |
著者名 |
とうごう なりさ/さく
|
著者名ヨミ |
トウゴウ,ナリサ |
出版者 |
福音館書店
|
出版年月 |
2024.3 |
ページ数 |
[22p] |
大きさ |
15×15cm |
ISBN |
4-8340-8706-2 |
ISBN |
978-4-8340-8706-2 |
分類記号 |
E
|
内容紹介 |
子どもが、てんとうむしを見つけました。手に乗せて遊んでいましたが、いつのまにか下に落っこちて、草にのぼっていました。てっぺんの花のところにつくと、はねをひろげて…。 |
(他の紹介)内容紹介 |
世界の一等国を目指し、西欧列強に挑んだ明治日本の気概。乃木希典、東郷平八郎、秋山真之…。男たちが戦い抜いた日本の興隆期を、日露戦争を乗り切った愛国の外交官の生涯を通して描き出す不朽の名作。 |
(他の紹介)目次 |
貧交行―貧乏を忘れ国事ばかり考えていた国粋主義者の信念 水を得た魚―小村は時代が要請する「狂者」であり「〓(けん)者」であった 瓦解する清帝国―アジア最後の帝国は欧米列強になすすべなく屈した 議会民主主義への執念―自由民権運動の燈を絶やさなかった男・星亨の生涯 ロシアの東方進出―暴力と懐柔によって既成事実を重ねるロシアの手法 ロシアの満洲占領―ロシアの意図を考えればいずれ戦争は避けられない 日英同盟―小村の意見書が英か露かの選択に決着をつける 日露開戦―その背景には日本の弱点を補う「日英同盟」があった 日本民族の興隆期―日本人の愛国心に世界は驚嘆した 死闘―旅順港攻略戦は日露戦争の最も悲痛な叙事詩だった 世界史の分岐点―日本海海戦は奇蹟の大勝利 ポーツマス条約―ローズウェルトの説得にも小村は譲る気がなかった 韓国併合―他に選択肢はあったのだろうか 明治の終り |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ