蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
最低賃金 生活保障の基盤 岩波ブックレット No.1012
|
著者名 |
日本弁護士連合会貧困問題対策本部/編
|
著者名ヨミ |
ニホン ベンゴシ レンゴウカイ ヒンコン モンダイ タイサク ホンブ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2019.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 209810431 | 366.4/サ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000583594 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
最低賃金 生活保障の基盤 岩波ブックレット No.1012 |
書名ヨミ |
サイテイ チンギン(イワナミ ブックレット) |
副書名 |
生活保障の基盤 |
副書名ヨミ |
セイカツ ホショウ ノ キバン |
著者名 |
日本弁護士連合会貧困問題対策本部/編
|
著者名ヨミ |
ニホン ベンゴシ レンゴウカイ ヒンコン モンダイ タイサク ホンブ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2019.11 |
ページ数 |
69p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-00-271012-9 |
ISBN |
978-4-00-271012-9 |
分類記号 |
366.44
|
内容紹介 |
最低賃金が、貧困と格差がひろがる日本社会への処方箋となり、セーフティネットとしての役割を果たすためには、どうすればいいのか。制度の仕組みから、海外の事例まで幅広く紹介する。 |
件名1 |
最低賃金
|
(他の紹介)内容紹介 |
透きとおって美しく、いたるところに産出し、現代文明を支える、水晶。その秘密をあらゆる角度から語りつくす。標本写真全36点。 |
(他の紹介)目次 |
水晶の思い出 水晶という言葉はどこから来たか 水晶の科学、基礎の基礎 水晶はどこで生まれるか アメシスト 煙水晶、シトリン、アメトリン 紅水晶とその他の色水晶 わたしの水晶コレクション 日本で水晶が採れるのはどこ? 「水晶山」など水晶にゆかりある地名 世界の水晶産地 水晶の結晶の科学 水晶には高温型と低温型がある 水晶には「右水晶」と「左水晶」がある メガネに使われていた水晶の双子 水入り水晶・負晶入り水晶 ダイヤより美しいハーキマー・ダイアモンドの謎 水晶の選び方と保存の注意 水晶球の真実とは? 現代人はだれでも水晶を持ち歩いている 水晶の意外な使い道 人工水晶の作り方 これから研究を志す若い人へ |
(他の紹介)著者紹介 |
堀 秀道 1934年、東京生まれ。中学校時代より鉱物を愛好する。北里大学化学科助手、モスクワ大学地質学部留学を経て、鉱物標本の販売・分析・研究の機関、鉱物科学研究所を設立。長石の新種「ストロナ長石」をはじめ5種の新鉱物を発見、研究・発表し、これらの業績に「櫻井賞」を贈られている。理学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ