蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
高川 | 005062468 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000621590 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
リッキのなつやすみ ミニ |
書名ヨミ |
リッキ ノ ナツヤスミ |
副書名 |
ミニ |
副書名ヨミ |
ミニ |
著者名 |
ヒド・ファン・ヘネヒテン/さく・え
のざか えつこ/やく
|
著者名ヨミ |
ヒド ファン ヘネヒテン ノザカ,エツコ |
出版者 |
フレーベル館
|
出版年月 |
2003.6 |
ページ数 |
1冊 |
大きさ |
14cm |
ISBN |
4-577-02629-5 |
分類記号 |
E
|
内容紹介 |
暑い暑い夏休み。ウサギのリッキは、パパと一緒に作ったテントに、たったひとりで寝ることにしました。だけど、ほんとに大丈夫? まっくらで、変な音もするけれど…。「リッキ」シリーズのミニサイズ絵本。 |
著者紹介 |
ベルギーの美術学校で絵、写真などを学ぶ。絵本作家。「わらって!リッキ」でハッセルト市の国際絵本賞を受賞。著書に「リッキとアニー」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
歴史家タックマンが本書で詳述するのは、トロイアの木馬の故事、プロテスタントの分離を招いたルネサンス期教皇たちの堕落、アメリカという植民地を失ったイギリス議会の思い上がり、そして最後に連続五人の大統領の任期を通じて延々と続いたベトナム戦争をとりあげる。 |
(他の紹介)目次 |
4章 大英帝国の虚栄―イギリス、アメリカを失う(承前)(「レハベアムを思い出せ!」(1772‐1775) 「…病気だ、精神の錯乱だ」(1775‐1783)) 5章 ベトナム戦争―アメリカはベトナムで自己背信をおかす(胚子(1945‐1946) 自己催眠(1946‐1954) 保護政権を作る(1954‐1960) 「失敗と縁組みして」(1960‐1963) ほか) エピローグ 「船尾の灯」 |
(他の紹介)著者紹介 |
タックマン,バーバラ・W. 1912年、ニューヨーク生まれ。ラドクリフ・カレッジ卒業。『ネイション』『ニュー・ステイツマン』などの記者を経て著述業に入る。『八月の砲声』および『失敗したアメリカの中国政策』で二度、ピューリッツア賞を受賞。89年、死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 大社 淑子 1931年、福岡県生まれ。早稲田大学名誉教授。英米近代文学、比較文学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ