検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

講座学校 6 

著者名 堀尾 輝久/[ほか]編
著者名ヨミ ホリオ,テルヒサ
出版者 柏書房
出版年月 1996.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑203558234370/コ/6一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

堀尾 輝久
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 ドイツ-歴史-ナチス時代(1933〜1945)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000507250
書誌種別 図書
書名 講座学校 6 
書名ヨミ コウザ ガッコウ
多巻書名 学校文化という磁場
著者名 堀尾 輝久/[ほか]編
著者名ヨミ ホリオ,テルヒサ
出版者 柏書房
出版年月 1996.2
ページ数 246p
大きさ 22cm
ISBN 4-7601-1219-7
分類記号 370.8
件名1 学校

(他の紹介)内容紹介 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団が世界でもっとも有名なオーケストラの一つであることに、疑問はない。だが、ヒトラーがドイツ首相となった1933年、このオーケストラは経営的に厳しい状況に追い込まれていた。そのとき、指揮者フルトヴェングラーが援助を求めたのは、宣伝大臣ゲッベルスだった。こうしてベルリン・フィルは、「帝国オーケストラ」としてナチス・ドイツのプロパガンダの道具になっていく。ナチ党への協力と対立、ユダヤ人団員問題、「帝国オーケストラ」としての演奏旅行。そして、音楽の理想と戦争の影の葛藤のなかでむかえたドイツ敗戦…。フルトヴェングラーとカラヤンの時代が過ぎ去ったいま、さまざまな原資料からナチス時代のベルリン・フィルを再現した傑作ノンフィクション。
(他の紹介)目次 第1章 帝国オーケストラへの道
第2章 ナチに翻弄される団体
第3章 オーケストラのふところ具合
第4章 楽団員たちの仕事
第5章 コンサート・プログラムの変化
第6章 旅から旅へ ドイツの文化使節として
エピローグ 帝国オーケストラの遺産

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。