検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

はじめてのトポロジー  つながり方の幾何学   PHPサイエンス・ワールド新書 011

著者名 瀬山 士郎/著
著者名ヨミ セヤマ,シロウ
出版者 PHP研究所
出版年月 2010.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑206972986415.7/セ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

415.7 415.7
トポロジー

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000114393
書誌種別 図書
書名 はじめてのトポロジー  つながり方の幾何学   PHPサイエンス・ワールド新書 011
書名ヨミ ハジメテ ノ トポロジー(ピーエイチピー サイエンス ワールド シンショ)
副書名 つながり方の幾何学
副書名ヨミ ツナガリカタ ノ キカガク
著者名 瀬山 士郎/著
著者名ヨミ セヤマ,シロウ
出版者 PHP研究所
出版年月 2010.1
ページ数 210p
大きさ 18cm
ISBN 4-569-77484-8
ISBN 978-4-569-77484-8
分類記号 415.7
内容紹介 メビウスの帯、クラインの壺、ポアンカレ予想…。不思議な形の冒険の旅への案内書。トポロジーおもちゃを題材にして、トポロジーの基礎であるホモロジー理論、ホモトピー理論などを直感的に解説する。
件名1 トポロジー
書誌来歴・版表示 「読むトポロジー」(角川ソフィア文庫 2018年刊)に改題

(他の紹介)内容紹介 現代数学のひとつ、「トポロジー」とはなんでしょうか。それは、形の見方を変えることから始まります。三角形と円を同じと見る、コーヒーカップとドーナツを同じと見る、そんな幾何学が誕生したのです。なぜ数学者たちはそんな発想をしたのでしょうか。本書は、そうした不思議な形の冒険の旅に案内します。図版を多用して、一筆書きからメビウスの帯やクラインの壷、ポアンカレ予想まで、パズル感覚で説いていきます。気がつけば読者は、4次元空間の「迷宮の旅」へ迷いこみます。
(他の紹介)目次 第1章 形とはなんだろうか
第2章 つながり方の幾何学
第3章 曲線のトポロジー―オイラー・ポアンカレの定理
第4章 曲面のトポロジー―曲面を設計する
第5章 曲面のホモロジーとホモトピー
第6章 次元を超えて
第7章 いろいろな話題

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。