検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

京都の空間意匠  12のキーワードで体感する   光文社新書 405

著者名 清水 泰博/著
著者名ヨミ キヨミズ,ヤスヒロ
出版者 光文社
出版年月 2009.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町006270698291.6/キ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000049827
書誌種別 図書
書名 京都の空間意匠  12のキーワードで体感する   光文社新書 405
書名ヨミ キョウト ノ クウカン イショウ(コウブンシャ シンショ)
副書名 12のキーワードで体感する
副書名ヨミ ジュウニ ノ キー ワード デ タイカン スル
著者名 清水 泰博/著
著者名ヨミ キヨミズ,ヤスヒロ
出版者 光文社
出版年月 2009.5
ページ数 286p
大きさ 18cm
ISBN 4-334-03507-5
ISBN 978-4-334-03507-5
分類記号 291.62
内容紹介 「見立てる」「巡る」「組む」「間をとる」「光と闇」…。京都で生まれ育ち、環境との調和を探る建築家が、日本的な感覚が巧みに表現されている京都の魅力を12のキーワードから読み解く。
著者紹介 1957年京都市生まれ。東京芸術大学大学院美術研究科修了。同大学デザイン科准教授。一級建築士。91、95年に環境芸術大賞受賞。著書に「景観を歩く京都ガイド」など。
件名1 京都市-紀行・案内記
件名2 日本建築
件名3 空間(建築)

(他の紹介)内容紹介 お水や地下鉄の切符を買ったり、試着をしたり、別々に包んでもらったり。「見てるだけ」はイタリア語でなんて言うの?知りたかったフレーズがいっぱい。「Buongiorno!」(こんにちは!)から始めましょう。
(他の紹介)目次 イタリアのお店いろいろ
お財布の中身
両替しよう
イタリア語の数字
基本のフレーズ
さあ、街に出よう
タバコ屋さんにて
新聞売店にて
スーパーマーケットにて
お気に入りを探して〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 岩田デノーラ 砂和子
 慶応義塾大学卒業後、(株)リクルート入社。広告制作・編集に携わった後、2001年からイタリアに移住。編集ライター・コーディネーターとして、雑誌・TV・ラジオ・Webなど、日本のメディアへイタリアの最新情報を発信中。ローマ在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。