検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

信仰の遺産   岩波文庫 38-115-1

著者名 岩下 壮一/著
著者名ヨミ イワシタ,ソウイチ
出版者 岩波書店
出版年月 2015.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑207655721198.2/イ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

建築

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000116996
書誌種別 図書
書名 信仰の遺産   岩波文庫 38-115-1
書名ヨミ シンコウ ノ イサン(イワナミ ブンコ)
著者名 岩下 壮一/著
著者名ヨミ イワシタ,ソウイチ
出版者 岩波書店
出版年月 2015.3
ページ数 579,11p
大きさ 15cm
ISBN 4-00-381151-1
ISBN 978-4-00-381151-1
分類記号 198.21
内容紹介 近代日本のカトリックの霊的指導者にして、我が国での中世哲学研究の開拓者である岩下壮一の代表作。信仰を知解するための思索と霊性の実りである神学との深い統合により、永遠の真理への道を指し示す。随想6篇を併載。
件名1 カトリック教
書誌来歴・版表示 1941年刊の増補

(他の紹介)内容紹介 自然のただなかに立つ樹木のように気高い建築、ここに有機的建築の理想があります。
(他の紹介)目次 有機的建築―オーガニックアーキテクチャー
有機的建築のキーワード
ナチュラルハウス
創造の鍵―内部から形成されるもの
(他の紹介)著者紹介 ライト,フランク・ロイド
 1867‐1959年。アメリカの建築家。ウィスコンシン大学マディソン校を中途退学、アドラー&サリバン事務所を経て、1893年、独立して事務所を構える。新古典主義が全盛の当時のアメリカにおいて、新たな住空間の思想のもと郊外型住宅プレイリーハウスをはじめ、安価で住み心地のよいユーソニアンハウス、来るべき車社会とメディアの進歩を都市計画に盛りこんだブロードエーカー・シティなど画期的な提案をした。1959年に亡くなる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
三輪 直美
 1964年生まれ。大阪府出身、同志社大学文学部国文学科卒業。編集事務所勤務を経て、1991年に編集事務所スタジオ・ガズネを設立。ルイス・バラガン、カルロ・スカルパ、ルイス・カーン、アルヴァ・アールトなどの建築関係の書籍や日本文化に関する出版物の編集と翻訳を手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。