検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

タイピングにやくだつはじめてのローマ字 3 

著者名 大門 久美子/編著
著者名ヨミ ダイモン,クミコ
出版者 汐文社
出版年月 2022.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑008696874811/ダ/3児童書児童室 在庫 
2 蛍池008701278811/ダ/3児童書児童室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

大門 久美子 小泉 清華
253.073 253.073
アメリカ合衆国-歴史-20世紀 ベトナム戦争(1960〜1975)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000839055
書誌種別 図書
書名 タイピングにやくだつはじめてのローマ字 3 
書名ヨミ タイピング ニ ヤクダツ ハジメテ ノ ローマジ
多巻書名 タイピングにチャレンジ
著者名 大門 久美子/編著   小泉 清華/監修
著者名ヨミ ダイモン,クミコ コイズミ,サヤカ
出版者 汐文社
出版年月 2022.9
ページ数 35p
大きさ 27cm
ISBN 4-8113-2966-6
ISBN 978-4-8113-2966-6
分類記号 811.8
内容紹介 アルファベットを使った日本語のつづり、ローマ字の本。動物や虫、花、食べものなどの名前や、カードのメッセージなどのタイピングのしかたを、キーボードの図とともにやさしく説明する。ローマ字表も収録。
著者紹介 岡山大学大学院教育学研究科修士課程修了。編集プロダクション・アディインターナショナル代表。
件名1 ローマ字

(他の紹介)目次 第11章 誰がベトナムの真実を語ったか
第12章 マクナマラ伝説の虚構
第13章 堰を切った疑問
第14章 深まるホワイトハウスの分裂
第15章 ケネディが遺した負債
第16章 空費された一年
第17章 目を閉ざし暴走する巨像
第18章 押し潰される懐疑派
第19章 ジョンソンの野心と虚偽
(他の紹介)著者紹介 ハルバースタム,デイヴィッド
 アメリカ最高のジャーナリストにして作家。1934年生まれ。ハーバード大学を卒業後、南部地方紙の記者を経て60年ニューヨーク・タイムズに入社。62〜64年ベトナム特派員を志願、その勇気ある報道でピューリッツァー賞を受賞。67年以降は著述活動に専念、ニュー・ジャーナリズムの旗手として優れた著作を発表。2007年自動車事故で死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
浅野 輔
 国際政治学者。1936年石川県生まれ。東京外国語大学英米科、ペンシルバニア大学、コロンビア大学大学院修了。新潟大学・東京国際大学教授、TBSニュースキャスター、ニューズウィーク日本版初代編集長などを歴任。2000年に死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。