蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ビザンツ皇妃列伝 憧れの都に咲いた花 歴史 白水Uブックス 1109
|
著者名 |
井上 浩一/著
|
著者名ヨミ |
イノウエ,コウイチ |
出版者 |
白水社
|
出版年月 |
2009.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 006399265 | 209.4/イ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000111956 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ビザンツ皇妃列伝 憧れの都に咲いた花 歴史 白水Uブックス 1109 |
書名ヨミ |
ビザンツ コウヒ レツデン(ハクスイ ユー ブックス) |
副書名 |
憧れの都に咲いた花 |
副書名ヨミ |
アコガレ ノ ミヤコ ニ サイタ ハナ |
著者名 |
井上 浩一/著
|
著者名ヨミ |
イノウエ,コウイチ |
出版者 |
白水社
|
出版年月 |
2009.12 |
ページ数 |
295p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-560-72109-4 |
ISBN |
978-4-560-72109-4 |
分類記号 |
209.4
|
内容紹介 |
黄金の満ち溢れるきらびやかな文化、帝位をめぐる血なまぐさい陰謀…。古代ローマ帝国の東西分裂の後、5世紀から15世紀半ばまで、ビザンツ帝国1000年の興亡を、庶民から他国の王女まで8人の皇妃の伝記として描き出す。 |
著者紹介 |
1947年京都市生まれ。京都大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。大阪市立大学大学院文学研究科教授。専門はビザンツ帝国史。著書に「ビザンツ帝国」など。 |
件名1 |
ビザンチン帝国
|
件名2 |
王室
|
件名3 |
女性-伝記
|
書誌来歴・版表示 |
筑摩書房 1996年刊の再刊 |
(他の紹介)内容紹介 |
黄金の満ち溢れるきらびやかな文化、帝位をめぐる血なまぐさい陰謀…。古代ローマ帝国の東西分裂の後、5世紀から15世紀半ばまで、ビザンツ帝国一千年の興亡を、庶民から他国の王女まで8人の皇妃の伝記として描き出す。 |
(他の紹介)目次 |
皇妃たちの生きた世界―ビザンツ帝国へのいざない 1 アテナイス・エウドキア(四〇一〜四六〇年)―ふたつの世界を生きた悲劇のシンデレラ 2 テオドラ(四九七頃〜五四八年)―「パンとサーカス」に咲き残った大輪の花 3 マルティナ(六〇五?〜六四一年以降)―近親相姦の罪に泣いた心優しい姪 4 エイレーネー(七五二頃〜八〇三年)―権力の魔性に溺れた聖なる母 5 テオファノ(九四一頃〜九七六年以降)―戦う男たちを飾る妖しい花 6 エイレーネー・ドゥーカイナ(一〇六七〜一一三三年?)―新しい時代を生きた名門貴族の令嬢 7 アニェス・アンナ(一一七一/二〜一二〇四年以降)―ふたつの祖国を喪ったフランス王女 8 ヘレネ・パライオロギナ(?〜一四五〇年)―謎に包まれた最後の皇帝の母 |
(他の紹介)著者紹介 |
井上 浩一 1947年京都市生まれ。京都大学文学部卒業。同大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。現在、大阪市立大学大学院文学研究科教授。専門はビザンツ帝国史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ