蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
日本の学歴エリート 講談社学術文庫 1974
|
著者名 |
麻生 誠/[著]
|
著者名ヨミ |
アソウ,マコト |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2009.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 006403406 | 361.8/ア/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000111631 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本の学歴エリート 講談社学術文庫 1974 |
書名ヨミ |
ニホン ノ ガクレキ エリート(コウダンシャ ガクジュツ ブンコ) |
著者名 |
麻生 誠/[著]
|
著者名ヨミ |
アソウ,マコト |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2009.12 |
ページ数 |
330p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-06-291974-6 |
ISBN |
978-4-06-291974-6 |
分類記号 |
361.8
|
件名1 |
エリート
|
件名2 |
学歴社会
|
(他の紹介)内容紹介 |
エリートとは義務により定義されるものであって、権利によるものではない。エリートにとって生きることは永遠の緊張であり、間断なき訓練である―。日本社会は官僚、企業などの指導層をどのように育成し、近代化を達成したか。なぜいま卓越したリーダーを生み出せないのか。日本型学歴社会の病理を解明し、社会システムとしての英才教育を問い直す。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 学歴エリートの実像 第2章 日本の教育と企業成長 第3章 大卒就職の社会史 第4章 官僚はどのように形成されたか―日本型英才教育の果した役割 第5章 実学エリートの再評価―実学の復権のために 第6章 日本型学歴社会の構造と病理 付録 女性エリートはいつまでも少数者なのか―男女共同参画社会への道 |
(他の紹介)著者紹介 |
麻生 誠 1932年東京生まれ。東京大学教育学部卒業。東京大学大学院博士課程修了。東京学芸大学助教授、大阪大学人間科学部教授、放送大学教授、東京女学館大学学長等を経て、大阪大学名誉教授、放送大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ