検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本史年表  

著者名 歴史学研究会/編
著者名ヨミ レキシガク ケンキュウカイ
出版者 岩波書店
出版年月 2001.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町205077910210.0/ニ/一般図書参考室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000155371
書誌種別 図書
書名 日本史年表  
書名ヨミ ニホンシ ネンピョウ
著者名 歴史学研究会/編
著者名ヨミ レキシガク ケンキュウカイ
出版者 岩波書店
出版年月 2001.12
ページ数 408p
大きさ 23cm
ISBN 4-00-024208-3
分類記号 210.032
内容紹介 「政治・経済」「社会・文化」と「世界」欄により歴史の流れを立体的にわかりやすく明示する。文化関係、災害事項なども系統的に記述し、中国・朝鮮諸王朝年号索引、五畿七道図等も掲載。第4版。ハンディサイズ版も同時刊行。
件名1 日本-歴史-年表

(他の紹介)内容紹介 なぜバブルに浮かれ、不況に凹むのか?それは「良いことも悪いことも長くは続かない」という真理を忘れるから。歴史を生き抜いてきた名経営者、先哲の「言葉」には、好不況に左右されない「不変の原則」が刻まれている。自身も先人の知恵に学んできた北尾吉孝が厳選して贈る箴言集。
(他の紹介)目次 1章 逆境を生き抜いてきた名経営者の知恵と胆力(松下幸之助(松下電器産業(現パナソニック)創業者)
伊藤雅俊(イトーヨーカ堂創業者)
鈴木敏文(セブン&アイ・ホールディングス代表取締役会長、最高経営責任者) ほか)
2章 歴史と先人の哲学が教える、危機への対処法(ヘーゲル(一八‐一九世紀、ドイツの哲学者)
曾国藩(一九世紀、中国・清朝末期の軍人、政治家)
孔子(紀元前六世紀‐五世紀、中国・春秋時代の思想家。儒教の創始者) ほか)
3章 資本主義の危機に、一個人としてどう備えるか(今回の金融危機の原因と、「一〇〇年に一度の不況」は本当か
現代の資本主義が抱える問題
日本の抱える問題、及び世界の覇権の行方 ほか)
(他の紹介)著者紹介 北尾 吉孝
 1951年兵庫県生まれ。74年慶應義塾大学経済学部卒業後、野村證券入社。78年英国ケンブジリッジ大学経済学部卒。89年ワッサースタイン・ペレラ・インターナショナル社(ロンドン)常務取締役、91年野村企業情報取締役、92年野村證券事業法人三部長。95年ソフトバンク入社、常務取締役管理本部長。99年ソフトバンク・ファイナンス社長。現在、SBIホールディングス代表取締役執行役員CEO(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。