検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

フリーメイソンリー  その思想、人物、歴史   中公新書 955

著者名 湯浅 慎一/著
著者名ヨミ ユアサ,シンイチ
出版者 中央公論社
出版年月 1990.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑000839779361.6/ユ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

391.207 391.207
日露戦争(1904〜1905) 海戦

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000379123
書誌種別 図書
書名 フリーメイソンリー  その思想、人物、歴史   中公新書 955
書名ヨミ フリーメイソンリー(チュウコウ シンショ)
副書名 その思想、人物、歴史
副書名ヨミ ソノ シソウ ジンブツ レキシ
著者名 湯浅 慎一/著
著者名ヨミ ユアサ,シンイチ
出版者 中央公論社
出版年月 1990.1
ページ数 231p
大きさ 18cm
ISBN 4-12-100955-X
分類記号 361.65
件名1 フリーメーソン

(他の紹介)内容紹介 連合艦隊が勝利した最大の要因は、厳しい訓練や民族性ではなく、軍事技術の合理的で正確な運用にあった。日本は近代砲術の基礎となる「斉射法」を世界に先駆けて用いただけでなく、独自の砲術計算によって精度を高めていったのである。その後の海上決戦の範となった日本海海戦の全貌をハードとソフトの両面で検証し、斬新な視点から再現する。『坂の上の雲』では分からない日本海海戦の真実。
(他の紹介)目次 近代戦艦の歴史
日清戦争の黄海海戦
砲術の進歩
日本人だけが崇めるマハンの海軍戦略の実像
米西戦争
東郷平八郎
日露両海軍の戦略
機雷の攻撃的使用
旅順艦隊の全滅
バルチック艦隊の東征
日本海海戦
(他の紹介)著者紹介 別宮 暖朗
 1948年生まれ。東京大学経済学部(西洋経済史専攻)を卒業し、信託銀行に入社する。主として証券企画畑を歩み、アメリカやイギリス、中国で金融ビジネスを経験する。退社後、ロンドンにある証券調査会社のパートナーを務める。現在は、近現代史を中心にした著述に専念する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。