蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
あらくれ・新世帯 岩波文庫 31-022-7
|
著者名 |
徳田 秋声/作
|
著者名ヨミ |
トクダ,シュウセイ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2021.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 008502783 | 913.6/トク/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000764359 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
あらくれ・新世帯 岩波文庫 31-022-7 |
書名ヨミ |
アラクレ(イワナミ ブンコ) |
著者名 |
徳田 秋声/作
|
著者名ヨミ |
トクダ,シュウセイ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2021.11 |
ページ数 |
375p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-00-310227-5 |
ISBN |
978-4-00-310227-5 |
分類記号 |
913.6
|
内容紹介 |
生の営みの哀しさ、愛欲の切なさを、流麗にして風韻溢れる日本語により小説とした徳田秋声。物怖じせずに時代に抗して、一途に生きる女性の半生を描いた「あらくれ」と、男女の微妙な葛藤を見詰めた「新世帯」を収録する。 |
(他の紹介)内容紹介 |
こんなに文法のことがよくわかる本はありません。なぜかといえば、どうしてS(主語)+V(動詞)+O(目的語)の語順が英語の命か?どうして疑問文にはDoが頭に付いているのか?などを、われらがスーパー英語博士・勝慎吾先生が快刀乱麻を断つがごとくあざやかに説明してくれるのです。読み終われば、英語恐怖症から解放されることまちがいなし。 |
(他の紹介)目次 |
何のために英語を勉強するの? nameって『ナーメ』だったの? 敗者の残党には目をつぶろう 「ゴキブリと私」は1人称複数? S+V+Oこそ英語の命 わがままな『be子』の物語 『本家』と『総本家』はどちらがえらい? pianistとピアニストの関係は? 前置詞が重要になったワケは? 構文をくずしたのは誰だ?〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
石戸谷 滋 昭和23年生まれ。東北大学文学部卒業。岡山大学教養部助教授を経て、現在はフリーライター、翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 真鍋 照雄 昭和20年生まれ。弘前大学教育学部中退後、私塾を開き、今日に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ