蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
チンドン 聞き書きちんどん屋物語
|
著者名 |
大場 ひろみ/著
|
著者名ヨミ |
オオバ,ヒロミ |
出版者 |
バジリコ
|
出版年月 |
2009.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 006390223 | 674.8/オ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000414695 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ときめくラン図鑑 Book for discovery |
書名ヨミ |
トキメク ラン ズカン(ブック フォー ディスカヴァリー) |
著者名 |
清水 柾孝/文
当山 礼子/写真
|
著者名ヨミ |
シミズ,マサタカ トウヤマ,レイコ |
出版者 |
山と溪谷社
|
出版年月 |
2018.3 |
ページ数 |
127p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-635-20241-1 |
ISBN |
978-4-635-20241-1 |
分類記号 |
627.57
|
内容紹介 |
花の形も、茎や根の様子も独創的な植物「ラン」。魅力的な野生ラン80種を、植物データや栽培データ、美しい花の写真とともに紹介。不思議なランの知恵、ラン栽培の基本、花を咲かせるコツなども収録。 |
著者紹介 |
1991年栃木県生まれ。東京農業大学大学院修了。ラン栽培家。多数の品評会・展示会にて入賞歴、審査員経験あり。 |
件名1 |
らん(蘭)
|
(他の紹介)内容紹介 |
戦争、石油ショック、天皇崩御。激動の時代・昭和をひとすじに生き抜き、いま平成の世を闊歩する。路上のヒーロー、ヒロインの艶姿。響く鉦の音、咽ぶクラリネット。町の大道宣伝楽隊ちんどん屋の生活とその現代史を、貴重な証言と資料で編んだ労作ノンフィクション。写真満載・第一級の風俗資料。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 ちんどん屋の現在(ちんどん座談会 青空の下で、道ばたで ちんどん屋って何だろう? 東京におけるちんどん屋内部での仕事のつながり方 ほか) 第2部 親方インタビュー(みどりや進 小松家貴美子 花島喜之助 ほか) 第3部 東京のちんどん屋、その成立と歩み(ちんどん屋以前と楽隊 チンドン太鼓とちんどん屋の誕生 ちんどん屋の営み―戦前から戦中 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
大場 ひろみ ちんどん屋。1964年東京生まれ。高校卒業後、83年より87年まで、杉並区高円寺で知る人ぞ知る中央線沿線サブカル系アンティークショップ、レンタルレコード店の二店舗を友人と共同経営する。その後のフリーター時代の90年代、歌謡ロックバンド・チヨズのボーカリストとしてライブ活動を始め、同バンドのメンバーであった高田の紹介で、92年、二代目瀧廼家五朗八に入門。東京の数々の老舗ちんどん屋にも派遣されて修行、「ワカメちゃん」の愛称で可愛がられる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 矢田 等 文筆家。1959年東京生まれ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ