蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
必殺シリーズ始末 最後の大仕事
|
著者名 |
高鳥 都/著
|
著者名ヨミ |
タカトリ,ミヤコ |
出版者 |
立東舎
|
出版年月 |
2024.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 008979064 | 778.8/タ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000948109 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
必殺シリーズ始末 最後の大仕事 |
書名ヨミ |
ヒッサツ シリーズ シマツ |
副書名 |
最後の大仕事 |
副書名ヨミ |
サイゴ ノ オオシゴト |
著者名 |
高鳥 都/著
|
著者名ヨミ |
タカトリ,ミヤコ |
出版者 |
立東舎
|
出版年月 |
2024.1 |
ページ数 |
477p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-8456-3979-3 |
ISBN |
978-4-8456-3979-3 |
分類記号 |
778.8
|
内容紹介 |
必殺シリーズのインタビュー集第3弾。三田村邦彦、中条きよし、鮎川いずみ、京本政樹、村上弘明ら「必殺仕事人」の俳優陣や、脚本家、監督、プロデューサーたちのインタビューを収録。京都映画のスタッフによる座談会も掲載。 |
著者紹介 |
ライター。雑誌を中心にルポやインタビューを発表。著書に「必殺シリーズ秘史」「必殺シリーズ異聞」など。 |
件名1 |
テレビドラマ
|
(他の紹介)内容紹介 |
20代半ばに思いがけずチェアウォーカーとしての旅をはじめたが険しくて前に進めないと思っていたのは最初だけ。恐れずに少しずつ歩いていくと、道は平坦ではないにしろ、いや実際、起伏に富んではいたが、とても楽しいものだった。チェアウォーカーとしての旅は、小さきもの弱きものに優しさを向けることや、今、一瞬の大切さを知ること、まわりの人々への感謝の気持ちなどを教えてくれた。足で大地を踏みしめなくても、どんな歩みであっても人生は、生きるに値するものだと教えてくれた。 |
(他の紹介)目次 |
はじめに―いちばんぴたりとくる言葉 第1章 チェアウォーカーの気持ち 第2章 チェアウォークのはじまり 第3章 毎日を楽しもう 第4章 チェアウォーカーの願い 第5章 未来に渡すバトン おわりに―ささやかでも輝く旅路に |
(他の紹介)著者紹介 |
松上 京子 和歌山県田辺市生まれ。25歳のときのオートバイ事故で車椅子生活となるが、持ち前のがんばり精神でオレゴン大学留学、カナダ・ユーコン川のカヌー下りなどを実現。34歳で結婚、現在は11歳と9歳の2児の母親として奮闘の日々。月刊誌エデューで「さよちゃんのママの子育て日記」を連載中。講演で各地を飛びまわりつつ、岡山理科大学非常勤講師もつとめる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 三田村邦彦
10-31
-
三田村 邦彦/述
-
2 中条きよし
32-47
-
中条 きよし/述
-
3 鮎川いずみ
48-63
-
鮎川 いずみ/述
-
4 京本政樹
64-79
-
京本 政樹/述
-
5 村上弘明
80-95
-
村上 弘明/述
-
6 吉田剛
112-125
-
吉田 剛/述
-
7 石森史郎
126-139
-
石森 史郎/述
-
8 筒井ともみ
140-153
-
筒井 ともみ/述
-
9 大津一瑯
154-161
-
大津 一瑯/述
-
10 田上雄
162-175
-
田上 雄/述
-
11 中原朗
176-197
-
中原 朗/述
-
12 広瀬襄
198-207
-
広瀬 襄/述
-
13 関本郁夫
208-215
-
関本 郁夫/述
-
14 石原興
236-257
-
石原 興/述
-
15 野崎八重子
258-275
-
野崎 八重子/述
-
16 高坂光幸
276-289
-
高坂 光幸/述
-
17 加島幹也
290-303
-
加島 幹也/述
-
18 酒井信行
304-317
-
酒井 信行/述
-
19 原田徹
318-331
-
原田 徹/述
-
20 鬼塚真
332-345
-
鬼塚 真/述
-
21 塚田義博
346-355
-
塚田 義博/述
-
22 関谷憲治
356-363
-
関谷 憲治/述
-
23 丹羽峯子
364-371
-
丹羽 峯子/述
-
24 八木光彦
372-381
-
八木 光彦/述
-
25 美鷹健児
382-389
-
美鷹 健児/述
-
26 松本保子
390-399
-
松本 保子/述
-
27 武田功
400-411
-
武田 功/述
-
28 森山浩一
412-424
-
森山 浩一/述
-
29 櫻井洋三
456-469
-
櫻井 洋三/述
-
30 布目真爾+長谷川優市呂+中込秀志
102-109
-
布目 真爾/述 長谷川 優市呂/述 中込 秀志/述
-
31 林利夫+中路豊隆+都築一興
220-233
-
林 利夫/述 中路 豊隆/述 都築 一興/述
-
32 平井靖+東悦次
428-437
-
平井 靖/述 東 悦次/述
-
33 安田雅彦+はのひろし
442-454
-
安田 雅彦/述 はの ひろし/述
前のページへ