検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

コード・ブレーカー 上 生命科学革命と人類の未来  

著者名 ウォルター・アイザックソン/著
著者名ヨミ ウォルター アイザックソン
出版者 文藝春秋
出版年月 2022.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町008713836467.2/ア/1一般図書岡町9-9 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ウォルター・アイザックソン 西村 美佐子 野中 香方子
814 814

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000848192
書誌種別 図書
書名 コード・ブレーカー 上 生命科学革命と人類の未来  
書名ヨミ コード ブレーカー
副書名 生命科学革命と人類の未来
副書名ヨミ セイメイ カガク カクメイ ト ジンルイ ノ ミライ
著者名 ウォルター・アイザックソン/著   西村 美佐子/訳   野中 香方子/訳
著者名ヨミ ウォルター アイザックソン ニシムラ,ミサコ ノナカ,キョウコ
出版者 文藝春秋
出版年月 2022.11
ページ数 333p
大きさ 20cm
ISBN 4-16-391624-8
ISBN 978-4-16-391624-8
分類記号 467.25
内容紹介 人類の未来を左右するイノベーション、ゲノム編集技術クリスパーは、いかにして誕生したか。ノーベル賞科学者ジェニファー・ダウドナを主人公に、「IT革命」を超える「生命科学革命」の全貌を描く。
著者紹介 オックスフォード大学にて哲学、政治学、経済学の修士号取得。CNN、アスペン研究所CEO。作家。トゥレーン大学歴史学教授。著書に「スティーブ・ジョブズ」など。
件名1 遺伝子工学
件名2 ゲノム

(他の紹介)内容紹介 一語一語のことばと、それらが形成する見えないネットワーク。語彙は言語の「細胞」であり、時代・文化を素早く、鋭く映し出す。本書は意味、語構成、量的構造、文化などのカテゴリーと、語彙構造分析やパーツ化などの新たな手法・視点から、21世紀の日本語史を編むために必要な「語彙の歴史」を描く。
(他の紹介)目次 第1章 語彙史研究と語彙的カテゴリー―その多様性と体系化
第2章 語彙史としての語構成史
第3章 意味から見た語彙史―“パーツ化”“名詞優位化”
第4章 漢語から見た語彙史
第5章 文体・位相から見た語彙史
第6章 計量語彙論から見た語彙史
第7章 文化から見た語彙史
(他の紹介)著者紹介 安部 清哉
 学習院大学文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
斎藤 倫明
 東北大学大学院文学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
岡島 昭浩
 大阪大学大学院文学研究科准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
半沢 幹一
 共立女子大学文芸学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
伊藤 雅光
 大正大学文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
前田 富祺
 大阪大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。