蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
統合失調症の人の気持ちがわかる本 イラスト版 不思議な「心」のメカニズムが一目でわかる こころライブラリー
|
著者名 |
伊藤 順一郎/監修
|
著者名ヨミ |
イトウ,ジュンイチロウ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2009.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 006439541 | 493.7/ト/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000107391 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
統合失調症の人の気持ちがわかる本 イラスト版 不思議な「心」のメカニズムが一目でわかる こころライブラリー |
書名ヨミ |
トウゴウ シッチョウショウ ノ ヒト ノ キモチ ガ ワカル ホン(ココロ ライブラリー) |
著者名 |
伊藤 順一郎/監修
地域精神保健福祉機構/監修
|
著者名ヨミ |
イトウ,ジュンイチロウ チイキ セイシン ホケン フクシ キコウ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2009.11 |
ページ数 |
98p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-06-278961-5 |
ISBN |
978-4-06-278961-5 |
分類記号 |
493.763
|
内容紹介 |
地域精神保健福祉機構で行った統合失調症本人とその家族に行ったアンケートをもとに、本人と家族がふだんの生活で感じるさまざまな苦労や悩み、さらに、それを解決するヒントを紹介する。 |
件名1 |
統合失調症
|
(他の紹介)内容紹介 |
知りたい!ほかの人はどうしているのだろう…言いたい!自分の気持ちをわかってほしい…回復をあと押しする本人、家族の心のありかたを徹底図解。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 統合失調症とともに歩むAさんのケース 第2章 本人のこころ こんなことで悩んでいる(本人がぶつかる3つの壁 急性期には1―私の言動を否定しないで ほか) 第3章 家族のこころ 心配が大きく戸惑うばかり(家族の接しかたが本人の状態に深くかかわる 過去にとらわれる―「あのとき、ああしていれば」と責める ほか) 第4章 本人が気持ちを伝えるために役立つ工夫(自分の気持ちを整理して伝えかたを工夫しよう 伝えかた1―手紙やメールでわかりやすく伝える ほか) 第5章 家族がわかり合うために心がけたいこと(家族でだけで抱え込まない。周囲の応援も受けながらサポートしよう 伝えかた―話し合いのなかで愛情を伝える ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
伊藤 順一郎 1954年東京都生まれ。千葉大学医学部卒業後、旭中央病院精神科、千葉大学医学部附属病院精神科を経て、国立精神・神経センター精神保健研究所に勤務。1994年、社会復帰相談部援助技術研究室室長、2000年より社会復帰相談部部長。専門は統合失調症の患者さんの治療と社会復帰、家族支援。日本家族研究・家族療法学会評議員、日本精神障害者リハビリテーション学会常任理事、NPO法人地域精神保健福祉機構(コンボ)理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ