蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
校内暴力・いじめ 情緒障害児双書 8
|
著者名 |
屋久 孝夫/著
|
著者名ヨミ |
ヤヒサ,タカオ |
出版者 |
黎明書房
|
出版年月 |
1991.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 700038359 | 371/ヤ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000411145 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
校内暴力・いじめ 情緒障害児双書 8 |
書名ヨミ |
コウナイ ボウリョク イジメ(ジョウチョ ショウガイジ ソウショ) |
著者名 |
屋久 孝夫/著
|
著者名ヨミ |
ヤヒサ,タカオ |
出版者 |
黎明書房
|
出版年月 |
1991.10 |
ページ数 |
175p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-654-02058-6 |
分類記号 |
371.42
|
内容紹介 |
社会構造が複雑化するにつれて、大人だけでなく子供の中にも社会に対する不安やストレスをつのらせる傾向が見られる。本書では、こうした社会を反映した形で生まれた校内暴力やいじめといった問題に目を向け、実例を検証する形式で提言を試みる。 |
件名1 |
校内暴力
|
件名2 |
いじめ
|
(他の紹介)目次 |
第1章 生い立ちと美術修業(0歳〜29歳)(最初の肖像画 自然の中での制作 ほか) 第2章 印象派の時代(30歳〜39歳)(アルジャントゥイユでの制作 パリを彩る女性たち ほか) 第3章 古典主義の探究(40歳〜49歳)(古典主義への関心 アリーヌ・シャリゴという存在 ほか) 第4章 長い苦闘のすえに(50歳〜78歳)(ピアノを弾く少女たち カーニュの色彩 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
島田 紀夫 1940年、甲府市生まれ。東北大学大学院文学研究科修士課程(美術史専攻)修了、東北大学文学部美学美術史学科助手。石橋財団ブリヂストン美術館学芸課長を経て、1981年、実践女子大学文学部美学美術史学科教授。2000年より山梨県立美術館館長を兼任。2008年より石橋財団ブリヂストン美術館館長。専門はフランス印象派を中心とする西洋美術史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ