検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ふくろうおやこ おやここうもり  

著者名 マリー=ルイーズ・フィッツパトリック/作
著者名ヨミ マリー ルイーズ フィッツパトリック
出版者 BL出版
出版年月 2016.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 利倉西セン209131523E//児童書児童室 在庫 
2 東豊中209131671E//児童書児童室 在庫 
3 高川209132158E//児童書児童室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

147 147
心霊研究

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000272873
書誌種別 図書
書名 ふくろうおやこ おやここうもり  
書名ヨミ フクロウ オヤコ オヤコ コウモリ
著者名 マリー=ルイーズ・フィッツパトリック/作
著者名ヨミ マリー ルイーズ フィッツパトリック
出版者 BL出版
出版年月 2016.9
ページ数 1冊(ページ付なし)
大きさ 21×29cm
ISBN 4-7764-0771-3
ISBN 978-4-7764-0771-3
分類記号 E
内容紹介 ふくろうの親子が、木の枝の上にとまって、すやすやおやすみ中。そこへ、こうもりの親子がやってきて、ふくろうたちの枝にぶら下がりました。枝の上と、枝の下…。仲良くおやすみできるでしょうか? 文字のない絵本。
著者紹介 アイルランド生まれ。イラストレーター。絵本作家。ビスト最優秀児童図書賞、CBI最優秀児童図書賞受賞。作品に「あそこへ」など。

(他の紹介)内容紹介 一九六五年、経済的に繁栄する日本からアフリカ中央の一小国ルワンダの中央銀行総裁として着任した著者を待つものは、財政と国際収支の恒常的赤字であった―。本書は物理的条件の不利に屈せず、様々の驚きや発見の連続のなかで、あくまで民情に即した経済改革を遂行した日本人総裁の記録である。今回、九四年のルワンダ動乱をめぐる一文を増補し、著者の業績をその後のアフリカ経済の推移のなかに位置づける。
(他の紹介)目次 1 国際通貨基金からの誘い
2 ヨーロッパと隣国と
3 経済の応急措置
4 経済再建計画の答申
5 通貨改革実施の準備
6 通貨改革の実施とその成果
7 安定から発展へ
8 ルワンダを去る
増補1 ルワンダ動乱は正しく伝えられているか
増補2 「現場の人」の開発援助哲学
(他の紹介)著者紹介 服部 正也
 1918(大正7)年、三重県生まれ。東京帝国大学法学部卒業後海軍予備学生となる。終戦を海軍大尉としてラバウルで迎え、引き続きラバウル戦犯裁判弁護人となる。47年に復員し、日本銀行入行。65年、ルワンダ中央銀行総裁としてIMF技術援助計画に出向し、71年帰国。翌年世界銀行に転出、80年に副総裁となり、83年退任。ケーヨーリゾート開発社長、同会長を歴任するほか、アフリカ開発銀行、国際農業開発基金などの委員を務めた。99年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。