蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東豊中 | 207103862 | 785.2/イ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000183188 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
奇跡の夢ノート |
書名ヨミ |
キセキ ノ ユメ ノート |
著者名 |
石黒 由美子/著
|
著者名ヨミ |
イシグロ,ユミコ |
出版者 |
日本放送出版協会
|
出版年月 |
2010.8 |
ページ数 |
228p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-14-081431-4 |
ISBN |
978-4-14-081431-4 |
分類記号 |
785.26
|
内容紹介 |
「シンクロでオリンピックに出る!」 交通事故で瀕死の重傷を負った少女。日々の目標を記した「夢ノート」を心の支えに、さまざまな肉体的・精神的困難を乗り越え、オリンピック出場を果たすまでを綴る。 |
著者紹介 |
1983年生まれ。愛知県出身。北京オリンピック・シンクロ日本代表。神戸大学大学院博士課程後期課程人間発達環境学研究科人間行動専攻在学中。兵庫県西宮市立香櫨園小学校などで教鞭をとる。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 5Sって何? 第2章 5Sはなぜ必要なのか 第3章 どうすれば5Sができるのか 第4章 5S事例に学ぶ 第5章 5S Q&A 第6章 5Sのツール、ノウハウ 第7章 5Sを進化させる |
(他の紹介)著者紹介 |
越前 行夫 えちぜん改善実践舎代表。きむら5S実践舎コンサルタント。経歴:1978年慶応義塾大学大学院工学研究科修士課程修了。2005年(株)山武を早期退社し、えちぜん改善実践舎を設立。現在約30社(中小企業、中堅企業、上場企業)の5S、IE改善、JIT生産の指導を実施中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ