検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

相談屋マスター  

著者名 吉川 潮/著
著者名ヨミ ヨシカワ,ウシオ
出版者 実業之日本社
出版年月 1993.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑002351187913.6/ヨシ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000452262
書誌種別 図書
書名 相談屋マスター  
書名ヨミ ソウダンヤ マスター
著者名 吉川 潮/著
著者名ヨミ ヨシカワ,ウシオ
出版者 実業之日本社
出版年月 1993.9
ページ数 241p
大きさ 20cm
ISBN 4-408-53207-X
分類記号 913.6
内容紹介 場末の、決して大きな店ではないが、毎晩客が集まってくるスナックがある。なぜかといえば、小太りで優しげな顔のマスターは「相談屋」と呼ばれる程、誰からも相談相手にされるから。人情味あふれる男女の交流を描く連作短編集。
著者紹介 1948年茨城県生まれ。立教大学卒業。放送作家、演劇評論家を経て作家としての活動を始める。著書に「狼の眼」「躍る白球」「千秋楽の酒」「人生球場二死満塁」など多数ある。

(他の紹介)目次 地理―山脈と海岸の国
自然―驚きにみちた自然
歴史―独立をめざす戦い
人と文化―仏塔のある暮らし
政治と経済―新しい時代へ
(他の紹介)著者紹介 グリーン,ジェン
 1982年、英国サセックス大学で博士号を取得。15年間出版にたずさわったのち、現在は本の執筆に専念している。博物学、地理、歴史、環境などの分野で、子ども向けに150冊以上の著書がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ジノマン,ピーター
 米国カリフォルニア大学バークレー校で歴史学と東南アジア研究の准教授をつとめている。専門分野はベトナムの近代史と文学。著書の『The Colonial Bastille:A History of Imprisonment in Vietnam,1862‐1940(植民地の牢獄:ベトナムの投獄の歴史)』(2001年刊行)は、米国アジア研究協会よりハリー・ベンダ賞、アメリカ歴史学会よりフェアバンク賞を受賞している。「Journal of Vietnamese Studies(ベトナム研究ジャーナル)」の創刊者であり編集長もつとめている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ルオン,ハイ・V.
 カナダのトロント大学で人類学の教授をつとめている。現代ベトナムにおけるジェンダー、社会構造、政治経済学、社会文化的変容など、幅広いテーマで著書を執筆している。1987年から南北ベトナムで定期的なフィールドリサーチをおこない、南北の比較研究をしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。