検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ロボットとは何か  人の心を映す鏡   講談社現代新書 2023

著者名 石黒 浩/著
著者名ヨミ イシグロ,ヒロシ
出版者 講談社
出版年月 2009.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 服部206946261548.3/イ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

548.3 548.3
ロボット

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000104428
書誌種別 図書
書名 ロボットとは何か  人の心を映す鏡   講談社現代新書 2023
書名ヨミ ロボット トワ ナニカ(コウダンシャ ゲンダイ シンショ)
副書名 人の心を映す鏡
副書名ヨミ ヒト ノ ココロ オ ウツス カガミ
著者名 石黒 浩/著
著者名ヨミ イシグロ,ヒロシ
出版者 講談社
出版年月 2009.11
ページ数 238p
大きさ 18cm
ISBN 4-06-288023-7
ISBN 978-4-06-288023-7
分類記号 548.3
内容紹介 自分や愛娘がモデルのアンドロイド、ロボット演劇、発達する子供ロボット…。世界中が注目する鬼才が、ロボット開発を通して人間を知るという一連の研究を紹介し、ロボットがいかに優れた人間の鏡であるかについて語る。
著者紹介 1963年滋賀県生まれ。大阪大学大学院基礎工学研究科博士課程修了。工学博士。同大学大学院基礎工学研究科システム創成専攻教授。ATR知能ロボティクス研究所客員室長。
件名1 ロボット

(他の紹介)内容紹介 英国コンサルティング会社SYNECTICSの「生きている天才100人」調査で日本人最高位の26位に選出(2007年)。石黒研究室が参加する「Team OSAKA」は、「ロボカップ世界大会」サッカー競技ヒューマノイドクラスで4連覇を達成(2004〜2007年)。自身のアンドロイド「ジェミノイド」とともに、欧州最大のメディアアートの祭典「アルスエレクトニカ2009」でフィーチャードアーティストとして展示を行う(2009年)。
(他の紹介)目次 プロローグ ロボットは人の心の鏡
第1章 なぜ人間型ロボットを作るのか
第2章 人間とロボットの基本問題
第3章 子供と女性のアンドロイド
第4章 自分のアンドロイドを作る
第5章 ジェミノイドに人々はどう反応し、適応したか
第6章 「ロボット演劇」
第7章 ロボットと情動
第8章 発達する子供ロボットと生体の原理
第9章 ロボットと人間の未来
エピローグ ロボット研究者の悩み
(他の紹介)著者紹介 石黒 浩
 1963年、滋賀県生まれ。山梨大学工学部卒業、同大学院修士課程修了。大阪大学大学院基礎工学研究科博士課程修了。工学博士。現在、大阪大学大学院基礎工学研究科システム創成専攻教授。文部科学省グローバルCOEプログラム「認知脳理解に基づく未来工学創成」拠点リーダー。ATR知能ロボティクス研究所客員室長。JST・ERATO浅田共創知能プロジェクト・グループリーダー。知能ロボットと知覚情報基盤の研究開発を行い、次世代の情報・ロボット基盤の実現をめざす。人間酷似型ロボット研究の第一人者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。