検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

古墳の話   岩波新書 青版

著者名 小林 行雄/著
著者名ヨミ コバヤシ,ユキオ
出版者 岩波書店
出版年月 1979


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑000558817210.3/コ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

東京都-歴史 日本-歴史-江戸時代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000215254
書誌種別 図書
書名 古墳の話   岩波新書 青版
書名ヨミ コフン ノ ハナシ(イワナミ シンショ アオバン)
著者名 小林 行雄/著
著者名ヨミ コバヤシ,ユキオ
出版者 岩波書店
出版年月 1979
ページ数 211,5p
大きさ 18cm
分類記号 210.32
件名1 古墳

(他の紹介)内容紹介 「この世界を作ったのは有市くん、きみだからさ」“想魔”と名乗る男がいった。有市が作った“あるはずのない世界”、それは、亡くなったお母さんが生きている世界だった。想魔にみちびかれ、有市の闇への放が始まった…。
(他の紹介)著者紹介 たから しげる
 大阪府に生まれる。立教大学社会学部卒業。新聞記者として働きながら作品を書きはじめる。「フカシギ系。」シリーズ(ポプラ社)でデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
東 逸子
 東京芸術大学美術学部卒業。個展でオリジナルの銅版画作品を発表し、また画集や絵本、挿画などの作品も数多く手がけている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

※このタイトルは書店リンクを利用できません

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。