検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

あたかも壊れた世界  批評的、リアリズム的  

著者名 小泉 義之/著
著者名ヨミ コイズミ,ヨシユキ
出版者 青土社
出版年月 2019.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 蛍池209643386914.6/コ/一般図書成人室 在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000513940
書誌種別 図書
書名 あたかも壊れた世界  批評的、リアリズム的  
書名ヨミ アタカモ コワレタ セカイ
副書名 批評的、リアリズム的
副書名ヨミ ヒヒョウテキ リアリズムテキ
著者名 小泉 義之/著
著者名ヨミ コイズミ,ヨシユキ
出版者 青土社
出版年月 2019.3
ページ数 230p
大きさ 19cm
ISBN 4-7917-7146-2
ISBN 978-4-7917-7146-2
分類記号 914.6
内容紹介 生や狂気の問題を真正面から見据え、既存の価値観にしばられない思想を展開している著者が、その態度で「作品」と向き合うとき、いったい何が見えるのか。現代を代表する哲学者による初批評集。『ユリイカ』ほか掲載を書籍化。
著者紹介 1954年札幌市生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程哲学専攻退学。立命館大学教授。著書に「デカルト哲学」「ドゥルーズと狂気」「生と病の哲学」など。

(他の紹介)内容紹介 街から遠くはなれた森や山には、たくさんの犬やねこがすてられています。こねこのポラも、森におきざりにされ、のらねこになりました。きびしい自然の中で、ポラは生きていくことができるのでしょうか?―友情と自己犠牲の物語。
(他の紹介)著者紹介 ふりや かよこ
 1946年、山口県に生まれる。大分県立芸術短期大学油絵科卒業。自作の絵本に、『ばあちゃんママのなつやすみ』(絵本にっぽん新人賞佳作)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。