蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
摸擬と新製 アカルチュレーションの明治日本
|
著者名 |
前坊 洋/著
|
著者名ヨミ |
マエノボウ,ヨウ |
出版者 |
慶應義塾大学出版会
|
出版年月 |
2010.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
高川 | 207173527 | 210.6/マ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000127984 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
摸擬と新製 アカルチュレーションの明治日本 |
書名ヨミ |
モギ ト シンセイ |
副書名 |
アカルチュレーションの明治日本 |
副書名ヨミ |
アカルチュレーション ノ メイジ ニホン |
著者名 |
前坊 洋/著
|
著者名ヨミ |
マエノボウ,ヨウ |
出版者 |
慶應義塾大学出版会
|
出版年月 |
2010.2 |
ページ数 |
12,337,23p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-7664-1705-0 |
ISBN |
978-4-7664-1705-0 |
分類記号 |
210.6
|
内容紹介 |
明治日本と西洋文化との大規模な接触がもたらした世界史的文化変容の深度を、料理・音楽など身近な素材から分析。異文化の「模擬」が、新たなる変容=「新製」を成すことの魅力に迫る、斬新な思想史研究。 |
著者紹介 |
1943年生まれ。日本思想史専攻。著書に「明治西洋料理起源」など。 |
件名1 |
日本-歴史-明治時代
|
件名2 |
文化変容
|
(他の紹介)内容紹介 |
二〇〇五年、東京の谷中・根津・千駄木、通称「谷根千」と呼ばれるエリアで「不忍ブックストリートの一箱古本市」がスタートした。「一箱古本市」とは、その地域に点在する店の軒先を借り、その前で一人が一箱の古本を販売するという、誰もが自由に参加できるイベントである。一箱古本市を含む全国のブックイベントで、「本と遊ぶ」感性をもつ「能動的な読者」の現在を報告しながら、本との新しい付き合い方を考える。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 不忍ブックストリートができるまで(「この辺りで古本市ができたら、面白いね」 「ブックストリート」命名の裏に 「本」と関わりの深い地域 ほか) 第2部 日本全国「ブックイベント」ガイド(陽気な博多っ子たちの本の祭り―福岡 商店街に古本が溶け込んだ日―名古屋 杜の都を本で彩る―仙台 ほか) 第3部 書とともに街に出よう(本は読まれなくなった? 読書ノートから 「こう読むべし」からの脱却 ほか) おわりに 「ミスター一箱古本市」と呼ばれて |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ