蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
法然 貧しく劣った人びとと共に生きた僧 日本史リブレット人 028
|
著者名 |
平 雅行/著
|
著者名ヨミ |
タイラ,マサユキ |
出版者 |
山川出版社
|
出版年月 |
2018.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
高川 | 209530062 | 188.6/ホ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
一日一語、はじめて読む人の論語入門…
安岡 定子/著
孔子の実像と『論語』の編纂過程
森川 亨/著
孔子復活 : 東アジアの経済成長と…
マイケル・シュー…
論語と算盤がマンガで3時間でマスタ…
吉田 浩/著,渡…
論語と算盤 : 詳解全訳
渋沢 栄一/著,…
孔子 : その人と思想
和田 倫明/文,…
出世できない孔子と、悩める十人の弟…
下村 湖人/原作…
論語 : 道を切り開く86のことば
宮下 真/著,中…
世界一役に立つ図解論語の本
山口 謠司/著
論語清談
西部 邁/著,福…
図解大人のための論語 : 2500…
遠越 段/著
14歳からの「論語」
齋藤 孝/監修,…
チコちゃんと学ぶチコっと論語 : …
山口 謠司/監修
論語集解 : 魏・何晏(集解)上
渡邉 義浩/訳
論語集解 : 魏・何晏(集解)下
渡邉 義浩/訳
30代の論語 : 知っておきたい1…
齋藤 孝/[著]
論語入門 : 心の安らぎに
加地 伸行/著
マンガ孔子の思想
蔡 志忠/作画,…
論語と老子の言葉 : 「うまくいか…
田口 佳史/著
ワンちゃんパンちゃん論語日記
斉藤 洋/文,佐…
渋沢栄一の論語と算盤
加地 伸行/監修
孔子先生が教えるこども論語
ペズル/文,安岡…
渋沢栄一『論語と算盤』を読む
原口 泉/著
渋沢栄一うまくいく人の考え方
渋沢 栄一/著,…
渋沢栄一に学ぶ大転換期の乗り越え方
田口 佳史/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000453106 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
法然 貧しく劣った人びとと共に生きた僧 日本史リブレット人 028 |
書名ヨミ |
ホウネン(ニホンシ リブレット ヒト) |
副書名 |
貧しく劣った人びとと共に生きた僧 |
副書名ヨミ |
マズシク オトッタ ヒトビト ト トモ ニ イキタ ソウ |
著者名 |
平 雅行/著
|
著者名ヨミ |
タイラ,マサユキ |
出版者 |
山川出版社
|
出版年月 |
2018.6 |
ページ数 |
87p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-634-54828-2 |
ISBN |
978-4-634-54828-2 |
分類記号 |
188.62
|
内容紹介 |
貧しい人、愚かな人、劣った人…。社会から見捨てられがちな人びとへの共感が、法然を独創的な思想家へと成長させた。人間の平等を説き、その能力差を否定して、人びとと共に生きる道を探った法然の歩みと教えをたどる。 |
著者紹介 |
1951年生まれ。京都大学大学院文学研究科博士後期課程研究指導認定退学。大阪大学博士(文学)。専攻は日本中世史・古代中世仏教史。大阪大学名誉教授。著書に「親鸞とその時代」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
孔子の教えは観念的で説教くさいものではなく、極めてダイナミックで行動的なものなのです。そこで本書では、『大学』の冒頭部分にある八つの項目(八条目)にそって『論語』を再編集してみました。八条目にそって読めば、孔子の言わんとするところがスッキリと頭に入ってきますし、なによりも孔子の教えが世の中を立て直すための行動の教えであることが理解できるはずです。現在ほどの世界中の混迷状態は、これまでの人類史上になかったことです。孔子の教えは人類が混迷から脱する鍵を与えてくれるに違いありません。本書は孔子の教えの理解を深めるために、マンガをふんだんに盛り込みました。『論語』はしかめっ面で読むべきものではなく、笑いながら心のどかに理解すべきものなのです。 |
(他の紹介)目次 |
1時限 一条目“格物”ものをしっかり観よう 2時限 二条目“致知”知識を得よう 3時限 三条目“誠意”自分の意志と意見を持とう 4時限 四条目“正心”心をうるおそう 5時限 五条目“修身”肉体をコントロールしよう 6時限 六条目“斉家”家庭を育もう 7時限 七条目“治国”政治をみつめよう 8時限 八条目“平天下”世界を変えよう 補習 孔子の生涯 自習 書き下し文/原文 |
(他の紹介)著者紹介 |
佐久 協 1944年、東京都生まれ。慶応義塾大学文学部卒業後、同大学院で中国文学専攻。大学院修了後、慶応義塾高校で教職に就き、国語・漢文・中国語などを教える。同校生徒のアンケートで最も人気のある授業をする先生として親しまれてきた。『高校生が感動した「論語」』(祥伝社新書)は多くの読者に歓迎されベストセラーになる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ