検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

アメリカにおける秋山真之 上  朝日文庫 し39-1

著者名 島田 謹二/著
著者名ヨミ シマダ,キンジ
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2009.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑206937914289.1/ア/1一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

289.1 289.1
日本エッセイストクラブ賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000100500
書誌種別 図書
書名 アメリカにおける秋山真之 上  朝日文庫 し39-1
書名ヨミ アメリカ ニ オケル アキヤマ サネユキ(アサヒ ブンコ)
多巻書名 米国海軍の内懐に
著者名 島田 謹二/著
著者名ヨミ シマダ,キンジ
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2009.11
ページ数 418p
大きさ 15cm
ISBN 4-02-261647-0
ISBN 978-4-02-261647-0
分類記号 289.1

(他の紹介)内容紹介 著者の島田謹二は、『坂の上の雲』の文庫解説を執筆し、司馬遼太郎が深く敬愛した碩学の人である。「外国に学ぶだけではダメだ。エッセンスを使いこなせるようにならねば」若き日にアメリカ留学を命じられた秋山真之は、理想に燃えて米海軍の機密情報に接するが…。
(他の紹介)目次 第1章 マハン大佐の教訓
第2章 合衆国海軍の制度
第3章 特命全権公使 星亨
第4章 雷電はためくハバナの夜空
第5章 マニラ湾熱風裡の砲声
第6章 カリブ海の雲は速く波は高く
第7章 揚陸戦を見る
第8章 封鎖戦を見る
(他の紹介)著者紹介 島田 謹二
 1901年東京生まれ。東北大学卒業。東京大学教授、パリ大学客員教授その他を歴任。比較文学専攻。文学博士。文化功労者。70年に『アメリカにおける秋山真之』にて日本エッセイストクラブ賞受賞、90年に『ロシヤ戦争前夜の秋山真之』にて菊池寛賞受賞。ほか、『日本における外国文学―比較文学研究(上・下)』(日本学士院賞受賞)など。93年4月逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。