蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 207036732 | 493.9/グ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000148708 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
自閉症感覚 かくれた能力を引きだす方法 |
書名ヨミ |
ジヘイショウ カンカク |
副書名 |
かくれた能力を引きだす方法 |
副書名ヨミ |
カクレタ ノウリョク オ ヒキダス ホウホウ |
著者名 |
テンプル・グランディン/著
中尾 ゆかり/訳
|
著者名ヨミ |
テンプル グランディン ナカオ,ユカリ |
出版者 |
日本放送出版協会
|
出版年月 |
2010.4 |
ページ数 |
317p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-14-081420-8 |
ISBN |
978-4-14-081420-8 |
分類記号 |
493.9375
|
内容紹介 |
みずからも自閉症をかかえながら、動物科学者として活躍する著者が、自閉症の人たちをどのようにサポートすればよいかを提案する。彼らの社会的自立をめざすためのテキスト。 |
著者紹介 |
コロラド州立大学准教授。イリノイ大学で動物科学博士号を取得。「グランディン・ライヴストック・ハンドリング・システムズ」を経営する。著書に「動物感覚」「我、自閉症に生まれて」など。 |
件名1 |
自閉症
|
(他の紹介)内容紹介 |
旅は終わった。でも、心は旅を求め続ける。テロ直後のニューヨークから、メキシコ、インド、そしてニューヨークへと続く旅。訪れた先で過去は姿を変えて現れる。新境地を開いた作品集。 |
(他の紹介)著者紹介 |
小林 紀晴 1968年、長野県生まれ。新聞社を退社後、95年、アジアを旅する日本の若者たちの姿を写真と文章で描いた『ASIAN JAPANESE』でデビュー。97年『DAYS ASIA』で日本写真協会新人賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ