検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ポケット詩集 4 

著者名 田中 和雄/編
著者名ヨミ タナカ,カズオ
出版者 童話屋
出版年月 2022.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町210356911911/ポ/4児童書児童室 在庫 
2 千里210360418911.5/ポ/4一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

911.568 911.568

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000840489
書誌種別 図書
書名 ポケット詩集 4 
書名ヨミ ポケット シシュウ
著者名 田中 和雄/編
著者名ヨミ タナカ,カズオ
出版者 童話屋
出版年月 2022.10
ページ数 157p
大きさ 16cm
ISBN 4-88747-146-7
ISBN 978-4-88747-146-7
分類記号 911.568
内容紹介 いい詩を読むとやさしい心が生まれ慈しみの気持ちがあふれます-。谷川俊太郎、寺山修司、茨木のり子等、近現代を代表する日本の詩人たちの作品を集めた「ポケット詩集」第4弾。
件名1 詩(日本)-詩集

(他の紹介)内容紹介 わずか1時間ほどで読み終わる短篇小説を、11年余の歳月を費やして読み解きながら、「読むことの停滞」を味わう文学エッセイ。
(他の紹介)目次 『機械』横光利一
時間のかかる読書(一九九七年四月〜二〇〇八年六月)
(他の紹介)著者紹介 宮沢 章夫
 劇作家、演出家、小説家。遊園地再生事業団主宰。早稲田大学文化構想学部表象・メディア論系教授。1956年12月9日、静岡県生まれ。多摩美術大学中退。80年代より舞台活動をはじめ、1990年から作品ごとに俳優を集めて上演する「遊園地再生事業団」を主宰。1992年上演の『ヒネミ』が第37回・岸田國士戯曲賞を受賞。活動の中心を演劇にシフトさせながらも、その後もさまざまな分野で活躍し、数多くのエッセイ、小説、評論などを執筆(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。